
コメント

ままり
収入によって変わりますよ。

ママリ🔰
高額医療だと保険適応分で入院と通院は別で月ごとのカウントになります🤔月に限度額を超えていれば申請できます!
医療費控除は年間です。
ままり
収入によって変わりますよ。
ママリ🔰
高額医療だと保険適応分で入院と通院は別で月ごとのカウントになります🤔月に限度額を超えていれば申請できます!
医療費控除は年間です。
「高額医療」に関する質問
地方公務員、共済組合の一部負担金についてです。 外来で手術をしました。 マイナンバーカードと健康保険証を連携しているので、マイナンバーカードを出せば、自動的に上限の25000円になるはずが、3割負担で25000円以上(…
新生児にNICUに入院していて総額で50万くらいかかっているところ保険適用なのか11万ほど支払いました。病院の窓口に高額医療申請するといくらか還付金があると言われました。子供の医療費って無料じゃないんですね。。。 …
7月に緊急帝王切開で出産し直接支払いの制度を申し込んでいたため50万を差し引いて、足りない分の1万円ちょっとを退院時に支払いました 病院側からは特になにも手続きとかいらないからねって言われたのですが、これは高額…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1年間の支払いした時の高額医療ですよね?
申請できるのは
はじめてのママリ🔰
区役所から高額医療費の書類届きますよね?
もし金額こえてたらの話だけど
ままり
書類は届きません💦
自分で申請が必要です。
マイナンバーカードを使われていて、高額療養費を利用するを選択していた場合、自動で上限になります。
高額療養費は医療機関や薬局の窓口で支払った額が、ひと月(月の初め から終わりまで)で上限額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
1年間で医療費10万超えたら申請するのは医療費控除になります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。