※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

恐らく息子は自閉症です。けど、自閉症の特性とは違う部分があります。…

恐らく息子は自閉症です。
けど、自閉症の特性とは違う部分があります。

・人が好き
・何個か模倣ができる
・何か欲しいとき、要求の時はパチパチとする(覚えさせた)
・アンパンを見るとアンパンと言う
・ご飯食べるよー、お散歩いくよー、などと言うと大人の近くまで来て抱っこをせがむ
・抱っこだいすき
・色んな人にバイバイする
・同年代の子供に興味あり
・絵本持って来て!というと持ってくる
・アイコンタクトは取れる
・要求の指差しできる

この場合、自閉症でもどの部類になるのでしょうか。

コメント

みー

長男がほぼ同じタイプです!
どの部類とはどういうことでしょうか?🤔
アスペルガーとかのことでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!!アスペルガーですかね?💦

    • 19時間前
ママリ

娘はASDグレーの診断をされていてよく言われてるASDではないな〜と思います。
人が大好きでどんどん近づいていく感じです!
言葉や運動面の発達はむしろ早い方で知能も平均より少し上です!
積極奇異型というみたいです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉は喋れますか?

    • 19時間前
  • ママリ

    ママリ

    言葉の発達はとても早かったですよ!
    周りより早かったです💦
    特定のこだわりもないし、アイコンタクトもできて特別な感覚過敏もないです。
    ママを認識してるし愛着もあります。
    どちらかというと多動や衝動性があったのでASDのことは全然気にしていなかったですが検査の結果はADHDと ASDどちらもグレーの診断でした!

    • 16時間前
まー( ゚∀゚)ー*

積極奇異形かな?
うちも軽い自閉傾向で、人懐っこくて、人との距離感がまだ近すぎて、知らない人でも話しかけてこわいです。
療育で鍛えて練習してるところです。ほかにも特性はあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感覚過敏や、オウム返し、癇癪などはありますか?

    • 19時間前
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    おうむ返し、2歳クラスまではありました。
    感覚過敏もありましたが、だいぶましにはなり克服したものもあります。主に粘土が触れないとか音に敏感とかです。
    癇癪はそこまでひどくなかったです。

    療育と成長と保育園や加配でだいぶマイルドになりました。
    昨日からは放デイ通いです。

    • 19時間前
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    そういえば、切り替えが下手でした。
    入園したての2歳クラスのときは何かあれば一時間くらいないてたりで💦
    指示も通らないといわれました。
    言葉はゆっくりで、人より半年くらいおくれてる感じでした。
    どんくさいですが、検査では運動面での遅れは指摘されたことはありません。
    年長では担任には手首の動かしかたがまだ未熟といわれたことあります。
    2歳と年長クラスの担任が同じでしたが、懇談での指摘はかなりへりました。

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!!多動とかはありませんでしたか?💦

    • 19時間前
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    1.2歳までは落ち着きなかったですが、他害や多動はうちはなさそうです。

    • 19時間前
もこもこにゃんこ

うちもそんな感じでしたよ。
人大好きだし、言葉も普通、コミニケーションも取れる。
人好きでその距離感がおかしいとか、自分の話をガンガンするとかそう言うのが出てこればASDっぽさ出てますよね。
まだまだその年齢ではハッキリしないんじゃないですかね?
今はあまり分類とかも分けてないみたいですし、うちの子はうちの子、こんな子〜って感じで良いのではないかと思ってます😄
ASDでもそれぞれ全然違うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでに特性出てるんですよねー、なんか親にはわかると言うか💦

    • 19時間前
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    まぁそれでもASDの中で細かく分類分けしなくても、その子の特性見て対応考えたら良いと思いますよ😊
    色々混ざってる子も多いですし。

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

次女はそんな感じでASDです。多分アスペルガーです。言葉も早くて2歳前には普通に話して会話もしてました!
多動もありますよ!小さい頃はずっと動き回ってました!

🥖あげぱんたべたい🥖

うちの息子も似たような感じでASDです!
人が大好きなので話しかけに行ったりバイバイとか普通に知らない人に言います💦
知ってる人が来たら𓏸𓏸くんのママだ!って大声で最近言うのでやめて!!って言ってますw

はじめてのママリ🔰

多分ネットに書いてる特徴を見ての自己判断ですよね?
1歳半くらいの子なら言葉はまだまだこれからですし書いてあること見てると十分出来てる方だと思います!絵本持ってきてなどの簡単な指示も通ってますし、1歳半検診は模倣が出来て発語単語3つが出てるとクリアなので十分じゃないですか?😊

うちの子は知的遅れはありませんが検診でコミュニケーション取れてないと指摘されて療育に通ってました。ほかにもこだわりの強さとかあるんですけど年少でまだ発達障害や自閉の診断もついてないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の時点で、オウム返し、エコラリアがあるんですよね...

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半なら普通のことかと思いますよ、まだ言葉を吸収してる段階なので😊

    • 13時間前
ママリ

なにか自閉症の特性と感じるところがほあるのでしょうか?💦
一歳半前では、なかなか個人差も大きいのでわからないと思います😖

記載内容だけ見れば普通の子のように感じますが、言葉が遅いのはよくあることですし😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ・常同行動をする
    ・最近感覚過敏
    ・何でモノの回す
    ・車のタイヤ回す
    ・オウム返し、エコラリアあり
    ・やたらと抱っこを求める
    ・刺激が欲しいのか、手やおもちゃを口の中にいれる
    ・たまに首振って走ったり、耳をポンポンと塞いだりする
    ・体幹弱い

    とかでしょうか💦

    • 13時間前