※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

シングルマザーとして偏見を感じることについて悩んでいます。特に、シングルで彼氏がいることが否定的に見られるのはなぜか疑問です。自分は子供のために頑張っているのに、世間の目が気になります。

シングルで彼氏がいるってだけで、なぜろくでもない認定されがちなのでしょうか?
別れた夫は彼女作ってもなんも叩かれないのに
母親になった途端人権がなくなったみたいだなぁとたまに思います

子供が可哀想って意見もよくわかります
しかし離婚もせず不倫してる人の方がよっぽど最悪じゃない?って思います

本当シングルのイメージどうにかならないんですかね
シングル経験ない一定の人はニュース鵜呑みにしすぎじゃないですか?

離婚前でシングル予定なので偏見に対して敏感になってしまいます
こんなに毎日子供のことを思って一人で仕事育児家事頑張ってても世間からは偏見の目で見られると思ったら生きた心地しないです

理解されてる方はもちろんいるのはわかってます
将来彼氏が欲しいとも今は全く思ってないです
でも偏見を持ってる人もすごく多いことがショックです

コメント

はじめてのママリ🔰

やっぱりそういうニュースが多いからでしょうね…正直母親の交際相手とか内縁の夫と聞く度にまたか、と思ってしまう時もあります。ちゃんとしてる人も沢山いると思いますが、報道されるのは悪いニュースばかりなので偏見の目はなかなか無くならないかもですね‪💧‬
だからといって彼氏作るのがダメとかは思いません。子どもを第一優先に出来るなら全然アリだと思います。少なくとも私はシングルで家事育児仕事こなしてる人めっちゃ尊敬してます✨

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります!!
こっちは子供優先してやってるし、母親だって人間だし、そもそも離婚も自分が不倫してとかじゃないし、ごちゃごちゃ言ってる人は、多分シングルなったことない人が多数ですよね🥴
いざシングルなったら、同じ気持ちになるかもしれないのに、固定概念だけでうるせえなあって思ってます。(笑)
色んな人いますよね🤔
一人で育てるのって、どれだけ大変でプレッシャーで孤独かって、それなのに彼氏作ったら文句言われるって、もうどうしろって言うんだって感じです💦