※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k.s
その他の疑問

新しい職場の託児所が思ったより良い環境で、保育園入園を迷っています。皆さんならどうしますか。

今月から新しい職場に勤務することになりました。
子供たちは職場の託児所に預け、入園出来れば6月に市外の保育園に預けるつもりでいました。
家から保育園まで片道車で25分、保育園から職場まで片道車で20分のため合計片道50分程は掛かります。
市内の保育園は途中入園で2人一緒が絶対難しいため職場よりちょっと先の保育園に2人同時に入れようと思ってました。
ただ、昨日託児所に面談に行った際、凄い綺麗だし部屋の広さは小規模保育園ぐらいの広さでした。
以前も託児所付きの職場で働いてて、そこの託児所は狭く、特にお散歩とかも行かずただ室内で遊んでお弁当食べてお昼寝するって感じだったので今回もそれをイメージしてたので保育園入園を希望していましたが、1日のスケジュールを見る限り保育園とあまり変わらないし、お散歩やおやつと給食、トイトレとかもやってくれるみたいです。
(一応就学前まで預かってくれるらしいです)
先生曰く、保育園に行く子と幼稚園に行く子半々で就学前まで毎日通う子は今までいたことがないそうです。
でも焦って家からも職場からも遠い保育園に入れるより少し様子見てから保育園か幼稚園に入れるでもいい様な気がしてきたんですが皆さんならどうしますか??
ちなみに託児所が入ってる会社と私が勤務する会社が違うのですが、家から託児所まで車で片道10分、託児所から職場まで片道車で10分以内(多分7-8分)、家から職場まで片道車で15分の距離です。
皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです🙇🏻‍♀️💦

コメント

M

私ならしばらく託児所でお世話になります!
10分なら帰り道泣かれてもはいはーいと
流していれば着くけど25分となると
お子さんもk.sさんもきついかなと🤔
あと買い物寄りたい時もあるし
降園後から布団入るまでをいかにスムーズに
こなすかが重要なので短縮重視です🤣
ちなみに託児所で見てくださるのは保育士さんですか?

  • k.s

    k.s

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱりそうですよね💦
    しかも25分だと上の子が帰ってる途中寝ちゃうんじゃないかってさっきふと思いました😅
    はい、託児所の先生は保育士さんです💡
    働いてる先生たちは全員保育士免許持ってるらしいのでその辺は前の託児所より安心かなって思ってます🤔

    • 20時間前