
コメント

はじめてのママリ🔰
しっかり寝られたかは分からないですが、保育園のことは保育園にお任せー!で気にしなかったです😂
先生がなんとかしてくれますよ😊

はじめてのママリ🔰
上の子(当時1歳半)が保育園に入るまで抱っこでしかお昼寝できない子でした!物音にも敏感で部屋が真っ暗じゃないと長く寝れませんでした。
でも入園して1ヶ月ぐらいでお昼寝できるようになってみんなと同じように2〜3時間寝ていました😊環境に慣れるスピードに驚きです。周りの子が寝ていると自然と自分も!となるみたいです😊
-
ママリ🔰
すごいですね🥹🥹
家ではそれしか寝ない!って諦めてただけなのかなって思ってきちゃいます🥲家はいつも通りで、保育園にも慣れてもらおうと思います☺️- 4月3日

メル
入園した当時1歳の娘は、家では1時間以上寝たことない娘でしたが、園では1時間半は当たり前、調子がいいと2時間寝る子でした😴ほんと、謎でした〜!
-
ママリ🔰
みんなが寝てるから寝よ!って感じなんですかね🥹
保育園ってすごいですよね😮💨- 4月3日

◯△□
うちの娘はかなりの人見知りですし、家のベッド以外では熟睡できない子で心配でした。
最初は先生に今日30分しか寝てないですと言われることもありました😢
みんなと同じ時間に寝れず15時くらいから1人寝てたことも…
1ヶ月後くらいにはみんなとお昼寝するようになってたと思います😊
-
ママリ🔰
人見知りだと余計心配ですよね💦
15時からでも寝かせてもらえるんですね🥹
最初寝れないの聞くとすごい不安になるけど慣れるのが早いからきっと平気ですよね☺️- 4月3日
ママリ🔰
保育園の先生ってホントすごいですよね🥹
最初はちょっとしか寝れないかもですが根気強く待ってみます😂
はじめてのママリ🔰
うちなんて上も下もいまだに
おしゃぶりしないと寝れないので
しばらく絶対寝ないだろうなーって感じですが、そのうち諦めて寝るだろうしこの先保育園のお昼寝のがはるかに多いので先生お願いしまーす🩷って思ってます笑
ママリ🔰
もう任せちゃった方が気が楽ですね😂
意外と何事も慣れるの早い子なので期待してます😂