※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

矯正中の女性が、歯科衛生士からの過度な不安を煽る発言について、次回の受診時に伝えても良いか悩んでいます。

ここで聞くことじゃないかもしれませんが歯科衛生士さんよろしくお願いします🙏🏻

私は現在矯正しています
3月の頭に矯正歯科の恐らく衛生士さん?掃除してくれる方に
『歯石がかなりついてる。ちゃんとクリニックで掃除してもらわないと危険な状態』
ここは恐らくですが歯周病になってる的なことを言われた記憶がありました
話し方的にもかなりやばい。と言う感じでした

すぐ病院を予約し受診したのですがそこは予防歯科もやってるところで
レントゲンやらなんやら撮ってしっかり見てくれました
結果
言うほど悪くない
歯石は奥歯の一部に確かに少しだけついているけど
その他は汚れ。しかも磨けば取れるものばかり
歯周病ではなく、歯肉炎程度ですぐ良くなる
そんな深刻ではない
と言われました
とにかく安心しましたが過度な不安を煽られてとにかく不安でいっぱいでした。煽らないと行かない人もいるのも分かりますが私はそのタイプではないです。
次回矯正歯科受診の時に過度な煽りはやめて欲しいこと伝えても問題ないでしょうか?
まだ通うのでもう何も言わない方がいいのでしょうか…

コメント

ママリ

私なら絶対そんなこと言えないです😅

どっちにしろ1年に1回くらいクリーニング行くので
まあ聞き流します