※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままくらげ
雑談・つぶやき

最近の服の質感に不満があり、綿100%の服が少ないことに悩んでいます。サマンサモスモスも期待外れで、春も着る服がないのが悲しいです。一万円以上出せば可愛い綿素材の服はあるのでしょうか。

新しい服が欲しいのに、最近の服のゴワゴワガサガサの質感、あれはなんなの……ちゃちいなんて物じゃない😭
お人形やぬいぐるみの方が絶対良い服着てる。
しかもそれでいて5,000円以上する。
化繊は荒れるから着られないのに、綿100%が無さすぎるのも辛い。
綿素材多めで大好きなサマンサモスモスも今季はちょっと違うなぁって感じだし。
着られる服が売ってないから今年の春もよれよれのを着なくてはならないの悲しすぎる。

一万円以上出すと綿素材で可愛い服があるのかな🥲

コメント

ままま。

ユニクロだとカシミヤタッチとか割と長く着られるものがおおいのでよく買ってます😭
プチプラは魅力的ですが、SHEINの服はほんとにペラペラな物なのでは!?と思っちゃいますね😭

  • ままくらげ

    ままくらげ

    ユニクロは盲点でした!
    かなり昔に買った夫の服もユニクロのは持ちが良かったです☺️

    SHEINは使った事が無いのですが、かなり当たり外れが多いと聞きますね😭
    ネットでも安くて可愛い服がありますが、質感が分からないのがネックで……もっとじっくり服を見に出かけられると良いのですが💦

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰 

わかります…。同じ値段(むしろ高くなってる)なのにかなり質が下がりましたよね、、同じお店でも5年前の服と新作を比べるとむしろ5年前の方がちゃんとしてる🙄
他の回答者さんと同じくそれならユニクロの方がマシという感じで最近はユニクロの服が多くなりました💦

  • ままくらげ

    ままくらげ

    値段と質が釣り合ってないですよね😭
    なんならちょっと奮発して一万前後の服を買ったのに2回くらい着たらほつれたりボタンが取れたり……。
    私も5年前の服の方が綺麗に残せてます。

    中古に嫌悪感が無ければ古着屋さんもありだよと教わって、それもありかなと思ってます🥺
    母が若い頃に来てたシンプルなワンピースがあるのですが、持ってる服で一番丈夫で質感も良いです😂

    • 4月3日