
赤ちゃんが夜寝るときに唸りながら動き回り、おっぱいや抱っこで落ち着くが、最近寝不足。暑さや寒さで調節しても変わらず。他のお子さんはどうですか?工夫があれば教えてください。
もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんなんですが、最近(4~5日ぐらに)夜寝るときにうーうーうーと唸りながらバタバタと足を上下に動かしたり、体を左右に寝返りしたりを2~3時間おきに繰り返します。 おっぱいをあげたり抱っこしたりすると落ち着きます。
今まで良く寝る子で夜は6~8時間ぐらい寝てぐっすり寝てました。たまに夜中の2時か3時ごろに泣き出すときがあるぐらいで…
最近暑くなってきたので暑いのかなぁ?
とか逆に寒いのかなぁと温度を調節したりもしてるのですが変わらずです。
みなさんのお子さんはどうですか?
何か寝るときに工夫してることがあれば教えてください
- コキンちゃん(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

まま
うちもそんな感じで困ってます😩
8時頃に寝てから12時過ぎまでは
すやすや寝てるのにそっから朝まで
寝たり起きたり繰り返して
こっちも寝れません😭
コキンちゃん
前までは21時から23時ぐらいに寝て朝7時~9時までぐっすりだったんです(>_<)
この何日かは何時に寝ても、昼たくさん寝ても何しても2時間ぐらいで唸りだしてバタバタするので(>_<)お腹すいてる感じでもないんですよね⤵⤵
困りますよね💦
コキンちゃん
コメントありがとうございます。同じようなかたがいて、何だか安心しました。
まま
ほんと困りますよね😭
うちはミルク飲むんですけど
前まで夜中でも180飲んでたのに
最近飲んでも140とかで
またすぐ起きちゃって…
お腹すいてるのか別の理由なのか
わからないです😩💭
コキンちゃん
今日、保健師さんに相談してみました。体重がきちんと増えていれば成長の過程みたいですよ‼
まま
わざわざありがとうございます😂
うちも昨日保健師さんに聞きました(笑)
そーゆー時期よって言われました(笑)
コキンちゃん
もっと動くようになって、離乳食いっぱい食べるようになればまとめて寝てくれるかもしれないですね❗もしかしたら夜泣きが始まるかも…!?!?
体調気をつけながら頑張りましょうヽ( ̄▽ ̄)ノ