※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
子育て・グッズ

子どもがご機嫌な時に周囲の反応について、どう対応すれば良いか教えてください。

電車や飲食店で子どもがご機嫌で、周りの人に笑いかけた時に笑い返してくれたりあやしてくれたりする人に対して、皆さんどういう反応してますか?

ぐずってる時にあやしてくれると、すみませんありがとうございますって言えますが、ご機嫌な時ってありがとうございますって言うのも変かなと。まだ喋る年齢でもないのでこんにちはだね〜嬉しいね〜って子どもに話しかける感じになっちゃうんですが、こういう時の対応の正解ってなんだと思いますか?

しょうもないですが、いつも困るので教えてください〜!

コメント

みにとまと

とりあえず、笑って会釈してました😊

  • みりん

    みりん


    子どもに視線を送ってくれてるので目が合わないのでいつもどうしようとなりますが、会釈するに越したことはないですよね!

    構ってくれるのはとても嬉しいので親の自分も愛想良くしとこうと思います😂

    回答ありがとうございます!

    • 4月2日
ままくらげ

こんにちは、ありがとうございます☺️
って返してました!
構ってくれてありがとうと言う意味です。

  • みりん

    みりん


    ありがとうと言われて嫌な人いないですもんね!構ってくれる時点で良い人なのは確定ですし、、😂ちゃんと感謝伝えていこうと思います💪

    回答ありがとうございます!

    • 4月2日
あーる

私も笑ってニコニコしてました😂

  • みりん

    みりん


    そうなっちゃいますよね😂親の私も愛想よくしておこうと思います💪

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

子供を傾けてまるで子どもが話してるみたいに腹話術風に「こんにちは😺」って言ってます😂
可愛いね〜とか相手が返してくれると〇〇ちゃん可愛いって言ってくれたよ〜嬉しいね〜よかったね〜!
とか適当に話してます😊

  • みりん

    みりん


    腹話術風いいですね!!嬉しいね〜って言うの大事ですよね💪子持ちに優しい人は大切にしたいです😂

    • 4月3日