
コメント

mama
取得予定というチェック項目があるので、予定が決まってるのであれば書かなければならないですね💦
自分の中だけで勝手に考えてるのと職場と話して決まってるのでは状況が違うので😢
mama
取得予定というチェック項目があるので、予定が決まってるのであれば書かなければならないですね💦
自分の中だけで勝手に考えてるのと職場と話して決まってるのでは状況が違うので😢
「時短」に関する質問
看護師ママさん達の勤務開始時間と就業時間を教えて頂きたいです💦 やはり時短の方が、育児との両立はしやすいのでしょうか? 子どもが1歳になったら、保育園に預けて働こうかなと考えている主婦です🍵
大阪府守口市在住です、0歳児保活ついて質問させていただきます! 来年の4月から0歳児クラスに入園させたいのですが、兄弟点無し、母時短ではこども園は、やはり厳しいのでしょうか🥲 守口市には去年引っ越しできたばかり…
子供が一歳になったら別居して時短で働きたいと考えていますが、同じような方いますか? 夫が転勤族かつ現在田舎在住なので、働き口がほとんどありません。また、夫のモラハラにより、別居して私が子供を養う方が幸せな…
お仕事人気の質問ランキング
まりも
期間というのは3歳になるギリギリまで書いていいものなのですか?
もちろん,職場との相談だと思いますが…