
臨月を迎えるにあたり、出産への不安や母親になることへの心配を感じています。入院準備ができておらず、夫との生活が変わることも怖いです。産休中は考えが多くなり、外出も不安です。痛みに耐えられるか心配です。
34週初マタです。もうすぐ臨月に入ると思うと産むのがこわくなってきました。入院準備もまだできていなくて実感がわきません。本当に産めるのかなとか自分が母親になれるのかなと考えてしまいます。産むのも不安だし産んだ後も不安です。今まで夫と2人の生活だったのが変わってしまうのもなんだかこわくなってきてしまいました。産休に入り家にいる時間が長いといろいろ考えてしまいます。かといってむやみやたらに出かけるのもこわいです。私は意思が弱いので痛みにも耐えられる気がしません
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃ同じでしたー!!!😂
出産が近づくにつれて、環境が変わることが不安でたまらなくてピーピー泣いてました🥺!
ですが、子ども生まれても旦那との距離は変わらないし案外2人で過ごす時間もありますよ!うちの場合はですが!
産むのも怖いです!怖かったです!!とてつもなく痛いってわかった上で臨むのは皆不安だと思います!痛いってわかってるのに逃げられないので、尚更怖いです。大丈夫ですよ!産むまでは痛すぎる何これ~😭😭ってやっぱりなりましたが、産んだあとは、この痛みに耐えたんだからもう何でも耐えられるはず!って感じになってました😂こればかりは出産して少し生活してみて、意外と大丈夫だったなって思うまでどうしても消えない不安だと思うのですが、案外どうにでもなったなって私は思ってます!出産、無事に終わりますように応援してます🥺🫶🏻

ゆ
家にいる時間が長いとつい不安な事ばかり考えますよね😭
私も産休育休中暗い事ばかり考えていましたよ😭
でも大丈夫です!!!
産む時は誰しも痛いし叫ぶ人だって沢山います!
陣痛が始まったらもう終わりしかないですからね!!出産時はプロが周りにいるし不安な事、気になる事、どんどん言っちゃいましょう!
今の段階から旦那さんや周りの人にも不安な事沢山聞いて貰いましょう!!
産まれて来たら多分授乳やお世話に忙しく、考える時間も少なくなるかもしれません🤣
面白いテレビでも観て少しでも不安な時間が無くなるといいですね😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢😢😢
予定日が近づくに連れてどんどん体が不自由になってきて更に不安になってしまって、、🥲産まれたら忙しくなるって考えたら今色々考えられてるのが幸せなのかもしれないですよね😂
すごく励みになりましたありがとうございます😢- 4月2日
-
ゆ
身体は重いしお腹の中にいる子供の様子もわからないし不安要素は多いですよね〜😅
無事に出産出来て可愛い子ちゃんと会えますように!!!遠くから祈っています!👏👏- 4月2日

みい
臨月に入った初マタです!
実感湧きませんよね…私も夫と二人の生活が変わってしまう事や本当に母親になれるかな?陣痛耐えられるかな…と毎日不安でいっぱいです🥲
身軽に動けないですし色々考えちゃいますよね。本当に分かります。
私も初めての出産なので、何一つアドバイス出来ないですが一緒に頑張りましょう😭😭!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!😢
同じ方がいると思うと心強いです🥲🥲
お互い頑張りましょう!お身体気をつけて過ごしてください‼️- 4月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹🥲🥲🥲めちゃくちゃ元気づけられました、、😢
実際陣痛きたら産むしかないとは頭ではわかってるつもりなんですがやっぱり怖くて怖くて😂
ママリさんの言葉めちゃくちゃ励みになりました頑張って産みます‼️‼️‼️