
慣らし保育で持参したタオルやエプロンの扱いについて、使用後の返却方法が気になります。保育園ではどのようにされていますか。
初の慣らし保育でカバンに毎日もってくるもの。の、
ミニタオル3枚、手拭きタオル3枚、エプロン3枚、オムツを6枚入れて持っていきました。
帰ったあと見ると、オムツだけは抜かれていたんですが後は入ったままで!1時間だけの慣らしだったので使わなかったんだなとわかってるんですが、仮に使った場合袋とかに入れて分けてカバンにいれてくれるんですかね??
皆さんの保育園使ったタオルやエプロンはどんな感じにされてますか??
初日で先生達も忙しそうでそんな事だけで聞くの申し訳ないなとわからずのままで、、
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
使ったら袋に入れてくれてますよ!

はじめてのママリ🔰
使ったものもそのまま入ってます!
あまりにも濡れてるものはポリ袋に入ってます!

tama
うちの保育園は、ロッカーに汚れ物を入れるカゴがあるので、保護者がそのカゴにビニール袋をセットするのでそこに入れてくれます。
お迎えのときに保護者がカゴから出してバッグに入れてます。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね!!
ありがとうございます!