※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピクミン
子育て・グッズ

新一年生のママです。1学期の授業内容について教えてください。

新一年になるママです。
1学期はあまり勉強が少ないと聞いたのですが、学校の行事予定を見ると4時間授業が2週目くらいから始まるようです。
1学期の授業ってどんなことはやるのでしょうか?
よろしくお願いします!

コメント

まころ

平仮名の読み書きができるようになるためか、なぞる宿題や授業が多めでした!

あとは学校案内とか外で虫探しとか多かったと思います!😊

  • ピクミン

    ピクミン

    学校案内と虫探し楽しそうですねうちの子も虫が好きなのでそうゆう授業あると助かります。
    ひらがなはやはり必須なんですね。
    ありがとうございます😊

    • 19時間前
咲や

長男の学校は、他の学年が遠足の日に1年生は学校探検をやります
1学期はひらがなメインで、カタカナまでやるかな?ぐらいです
生活科は春の草花とか昆虫だった気がします
最初は連絡帳に書く内容の予定が書かれたプリントが配られますが、1学期終わる頃には、自分で連絡帳書いてきた記憶です(長男は暗号文のようでした🤣)
夏休み前の個人懇談で、親が朝顔の鉢を持ち帰ります😂
ちなみに2年生は同じ鉢でミニトマトを育てるので、また持ち帰りが発生しますよ

  • ピクミン

    ピクミン

    学校探検とひらがなですね!
    連絡帳かけるくらいになってくれるといいのですが、ひらがな頑張ります?ミニトマト持ち帰るんですね、たしかに小学校のときそうゆうのありましたよね!
    参考になりますありがとうございました😊

    • 19時間前