
生後2ヶ月の男の子を育てており、麻疹感染が心配です。予防接種は受けていますが、子供はまだ受けられません。義両親が人混みに出かけることが気になり、感染のリスクが心配です。実家にも会わせなければならず、どうすれば良いか悩んでいます。どうすればよいでしょうか。
生後2ヶ月、もうすぐ3ヶ月の男の子を育てています。
麻疹感染のニュースを見て不安でいっぱいです。
私は予防接種うけていますが、子供はまだ受けられないのでもし感染したらと思うと本当に怖いです。
人混みはとにかく避けようと思うのですが、義両親がよくライブに行ったりします。
2月から忙しく会わせてあげれていないのですが、もしかかっていて子供に移すようなことがあれば恨んでしまいます。
実家は特に出かけたりしないのですが、絶対に会わせないと文句言われると思います。
みなさんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

はじめてのママリ
義両親の世代だと麻疹に麻疹のワクチン一回しか打ってない場合もあるので抗体検査してもらいます!それで抗体なかったら予防接種してもらいます。そうしないと会わせないと言ったらしてくれませんかね?
それか、昔麻疹に感染したか聞くのもいいかもしれません。感染歴があったら抗体ついてるはずです。

いちご
麻疹、百日咳の流行、本当に心配が尽きませんよね。
具合が悪い時は会わない、を徹底してもらうしかないですね。麻疹にかかるとかなり重症と聞きますし。あとは予防接種受けているかもしくは親世代なら罹患しているか確認するなどして、とても警戒していることを伝えてみるとかどうですか?遠慮してくれるかもしれないです。
私は百日咳が大流行なので、帰省を見送りました。子供もですが、産後は免疫力低下しているので、自分が罹患して授乳できないとかそういう怖さもあるからです。義両親もそうした方が良いという考えだったので良かったです。
コメント