
パートの仕事を続けるべきか悩んでいます。通勤や休暇のストレス、金銭面が気になりますが、周囲のサポートもあり、働きやすい環境です。意見を聞かせてください。
文長いです。
この仕事(パート)続けるべきでしょうか、、
(詳しい仕事内容などはシークレットにします)
・シフトが午前か午後、通し番
午前午後のみだと3時間ちょいです。
通し番だと休憩はさんで6.5時間です。
休憩もまとめてとれる時と取れない時があります。
時給は最低賃金です。残業代はでます。
・車で20-30分の距離
交通費支給がMAX300円で電車通勤でもオーバーするため
パーキング5時間500円のところに停めてます。
毎日200円オーバーです。
通し番だと違う駐車場に停めるためおそらく600-700円かかります。
・休む場合はLINEで替わりの人探し
最低人数で進めているため、休む時には誰か変わりを探す必要があります。そして早退するときは途中からでも入れる人を探してでないとあがれません。
去年暮れに子どもを連れての勤務OKという待遇でこの仕事を選びました。保育園が通ったため、この4月から子どもは連れて行かずに働けることになりました。
保育園に通わせるため勤務時間を増やさないといけなくなり、週2程度を4-5に増やす予定です。
子どもを連れていたので通し番はなしでしたが、これからは通し番も入ってきます。
子どもを連れての勤務で周りの従業員には大変お世話になり、だいぶ融通を利かせていただいたので、これからは私1人で動けるようになった分さらに頑張りたいと思っています。仕事も覚えてきて、これからシフトを増やす分もっと慣れてくるのではないかと思います。
身体も慣れてきて、体力的にはしんどいと感じてません。
自分が1番年下で周りは40-50代の子育て経験ありありの方ばかりで、なにかと気にかけてくれる優しい人たちです。苦手な人がいません。
私の子どもにも優しくて、保育園に通うために職場に来なくなると分かったらみんな寂しがってくれました。
ただ子どもが今後保育園で熱を出したりしたらすぐには帰れなさそう(夫は職場が遠いので私が基本お迎えです)、
お休みすることも増えそうで、その度に全体LINEで替わりの人を探さなければならない、お願いしなければならないというのがちょっとストレスになりそうです。
あとは自宅⇄保育園⇄職場の位置があまり良くなく、通勤時間が勿体無いように感じています。保育園は車でないといけない場所です。
最近ガソリンも高いですし、出勤するたびに金銭面すでにマイナスがあって心配です。
シフトも1日ちょうどいい時間帯で入れればいいのですが(10-15時みたいな)、そのような勤務形態はできません。
通し番たくさんも私の負担が大きく、いざ休みになった場合、午前と午後で人探しになりそうです。
何を優先したいかで答えは変わってきそうですが、
決めかねています。
みなさんの意見をききたいです。
長文ですみません🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
交通費がマイナス+最低賃金というのがケチな会社だなと思っちゃいました。
あと子供いると休むことめっちゃ増えると思うのでその度代わり見つけるってやってられないですよね。
バイトが休むたびに自分で代わりを探すのは労働契約法における「業務命令権の濫用」にあたるので本来やらなくていいことなんです。
探せばもっと条件いいところ沢山あると思うので私だったらとりあえず今の所で働きながら他も探すかなーと思います!
コメント