
完母にした後、娘が痩せた気がして心配です。授乳間隔が短く、頻繁に飲みたがります。同じ経験をされた方はいますか。
完母になってから娘が痩せたような気がします。
体重は計っていないのでわからないです。
完母にずっとしたくて頻回授乳とか頑張って
やっと完母になったのですが
日中は1時間半~2時間しか間隔開かず
飲みたがります🥲 夜だけ母乳+ミルク120
あげて朝まで寝かすようにしています。
混合で育てていた時より痩せた気がして
頻繁に欲しがるのでとても気になります💦
搾乳したり手でしぼったりしても
かなり量は出ていると思います。
右左でトータル30分~40分飲んで
いつまでも吸い続けているので
離すと機嫌よくなったりはしています。
おしっこうんちも頻繁にでています。
でも指をちゅーちゅー吸っているのを見ると
可哀想で可哀想で😭
3ヶ月ぐらいになると授乳間隔も空くと
聞いていたのに1日10回以上
あげてるし…同じ経験された方いますか?
- kp(生後3ヶ月)
コメント

むぎ畑
母乳のほうがミルクより消化が良いおかげだと思います。母乳の消化はおおよそ2時間ほどなので、日中の間隔は問題ないものと思えます☺️
右左でしっかり吸えて、離しても機嫌が良いようならこのままの授乳で大丈夫かと思います🧡
寝る前にしっかり眠れるように母乳+ミルクの工夫も私は良いと思います!
子育て経験はありませんが、小児科看護師と保育士の意見です。
kp
コメントありがとうございます🙇♀️
授乳が終わってからもグズグズ言ってたら家の中で抱っこ紐したりしたら
泣き止んで3時間以上もつことも
たまーにあります💦だから
口寂しいだけなのかな?咥えたい
だけなのかな?とも思うこともあります…
ただ、さだかではないですが
完母になった途端痩せてきた気がしてそれだけがとても気になります。
目に見えて激痩せとかまでは行きませんが
痩せたんじゃないかな?程度ですが…
むぎ畑
完母になることでお通じがミルクのときよりもすっきり出やすい場合も考えられます。もしまだ完母が始まったばかりの日にちであれば、一時的な体重減少は様子を見ていただいて大丈夫だと思います。
母乳の吸啜も良いようですしね☺️
母乳もどんどん吸われれば、少しずつ量も増えるようにお母さんの体が整っていきます。
お腹が空いて泣いているときは、無理に間隔を空けなくても大丈夫なので母乳を与えてあげてみてください☺️