
生後3ヶ月の男の子を育てています。ミルクの間隔について質問です。生後…
生後3ヶ月の男の子を育てています。ミルクの間隔について質問です。
生後2ヶ月ごろから大体7,11,15,18,22時台+夜間一回の計6回ミルクをあげています。22時だけ大人が寝る前に起こしてミルクをあげていてそれ以外は自然とそのタイミングになっています、ぐずったり泣いたりしたらあげています。
最近昼寝をちゃんとしてくれるようになりミルクのタイミングで寝ていることも多く、わざわざ起こしてあげるかを悩んでいます。
いつも18時頃お風呂に入れてそのあとミルク→就寝なのでここはあまりずらしたくないのですが起きるまで待ってるとミルクの間隔が3時間以内になってしまい6回あげられなくなってしまいます(お医者さんには特に何も言われていませんが体重の増えがあまり良くありません)。
皆さんミルクはどのようなタイミングであげていますか?
タイミング決めて例えば昼寝しているところを起こしてあげている方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント