※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

企業主導型保育園に入園する際の流れや、7月入園希望で今の時期に空き確認の電話をしても良いか教えてください。

企業主導型保育園にお子さんを預けてる方いますか?

入園までの流れを教えてもらってもいいですか?🥹
7月入園希望なのですが今の時期に電話して空きあるか確認したら迷惑ですかね?💦

コメント

ママリ

以前、企業主導型で働いていました☻
入園順だと空きが埋まってしまうこともありますが、入園枠を確保してくれる園もあるので、この時期の問い合わせでも全然迷惑じゃないですよ☺️

電話で園見学のアポを取る→園見学→(入園したい場合は)電話で〇月の入園希望と伝える→後日、園で面談·入園説明(書類をもらう)→書類提出して入園
の流れでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    電話してみます🥹♡

    もし入園になった際に就労証明を出すと思うのですが、型式は園独自の物をもらうんですかね?それとも何でもいいんでしょうか?💦
    職場の事務手続きがめっちゃ遅くてそこがすごく心配で😂笑

    • 4月2日
ママリ

園独自のものはなかったです😊
様式も2024年から全国統一になったみたいですね☺️

  • ママリ

    ママリ

    すみません、新しいところに書いてしまいました😓

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    統一なんですね!
    企業主導型の保育園で統一ですか?
    それとも認可、無認可、私立など関係なく同じでしょうか?

    質問ばかりですみません(;_;)

    • 4月2日