
コメント

ママリ
七五三ってまだまだ先ですよね💦
お義母さんはこちらの要望とかは聞いてくれず、勝手に買ってきてしまったのでしょうか?
私も七五三では着せたい着物の色があったので、義両親から買おうか?と聞かれたけどお断りしました😣自分の子供の七五三なので、納得したものを着せられて良かったと思ってます!

ママリ
礼儀的には声掛したほうがいいですね…🥹事前に声掛けてほしかったですね。お着物、すごく高いのに、一方的なのは困りますね💦
お参りだけ呼んで、写真は着せたかったお着物きせられては?
-
はじめてのママリ🔰
礼儀的には声掛けした方がいいですよね、
困ったことに七五三の写真撮影の時も呼んでと言われてるんです
まさかの先読みです😥- 4月2日
-
ママリ
や、やりて…!!!!😭
お義母さんを満足させるためのイベントじゃないんですわ…孫フィーバーですかね…
お参りにも呼んでと言われてますか?呼ばれてないならそちらで着せてロケーションフォトにするという手もあったのですが🥹
子どもがこれが着たいと言ったので尊重させてあげたくて、とどちらかは違う着物を押し通すかですね…。- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
初孫なので嬉しい気持ちはわかるんですけど…
行事関係は呼んでと言われてます💦
そうですよね、どちらかになりますよね、- 4月2日

はじめてのママリ
声かけした方がいいと思います。
七五三の用意はさすがに早すぎませんか?w
初孫でテンションあがっちゃったんですかね。
スタジオ撮影ではママリさんの着せたい色の着物を着せて、お参りは義母さんからの着物を着せて、みたいな感じで分けてしまうのもありだと思います!
3歳で好みがはっきりしてきたら、そもそも義母チョイスの着物もママリさんチョイスの着物も気に入らない可能性は出てきそうです😂
はじめてのママリ🔰
あと2年半後です💦
まさかの何も聞かれず「買っといたよ」と言われ…
何かと思ったら赤い色の着物で…
そうなんです、自分の子供なので自分で決めたかったです
私的に淡い色のピンク系を娘に着せたかったのですが…😭