
食物アレルギーで検査数値が低いお子さんの給食対応について知りたいです。病院での書類発行や小学校での除去対応についても教えてください。
アレルギー検査しても数値は出ない、もしくはめちゃくちゃ数値低いけど結構なアレルギー症状出るお子さんいらっしゃいますか?(食物アレルギーで)
給食での対応ってどうなってますか?
病院で書類書いてもらえましたか?
幼稚園では親の申告で除去して貰えたのですが、小学校はそうはいきませんよね、、、
ちっちゃい時にしたアレルギー検査では全く数値でず、まさかそんなものに当たるとも思ってもなかったので食べさせたらマーライオンのように嘔吐しました😵
その前までも口に入れることはあったけどすぐに出しちゃって、ただ嫌いなだけかと思ってたらたまたまひとかけら食べて大量嘔吐。
子供のかかりつけは検査してくれず、私のかかりつけで検査し今結果待ちです。
もし数値でず、書類もらえなかった場合ってどうなるのでしょう😓
結構給食でも出るものらしくて心配です😮💨
- スポンジ(6歳)
コメント

🌷
小学校もアレルギーある方は別で出されますよ!
口に入れてすぐ吐いちゃうのってアレルギーじゃないような……
我が家も保育園年長くらいになってきて、好き嫌いハッキリしてきて
嫌いなものはオェってしたりします。
小学校に上がったら、今って嫌いなものも食べよう!なんて言われるはずもなく
もちろん嫌いなら残してるみたいです😫
そして、エビアレルギーで2か3でてるのに
症状なしなので「食べても大丈夫!」って言われてます😳
スポンジ
まだあまり喋れないときからもぐもぐするけど出しちゃうからただ嫌いなだけだと思ってたんです。
でも嫌いなだけだったら食べても問題ないのでだし続けてたら、たまたまひとかけらのみこんだ時に大量嘔吐しました😓(なので多分エキスだけとかだったら大丈夫)
私もアレルギーいくつかあるので思ったんですが、多分痒みとかピリピリ感とか何か違和感あるから毎回食べなかったんだろうなと。
嫌いなだけだったら別に食べるもの減ったって仕方ないしいいんですけど、アレルギーで嘔吐となったら話は別です。
うちの子は嫌いなものでも言われたら一口は必ず食べるので余計怖いです💦
もし検査でアレルギー数値でなくて診断書出して貰えなかっだ場合がどうなるのかが知りたかったんです。
🌷
診断書なくても、毎年給食関係で書類書いてくださいって渡されます!
なので、数値が出なかったとしてもお母さんが危ないと思えば書けますよ✌🏼
アレルギー検査の結果も時間かかるので今はドキドキですよね😣