
近所の方が他人の子供にも厳しく注意することについて、皆さんはどう思いますか。注意の仕方は正論ですが、口調が少しきついです。
他人の子供でも自分の子供同様怒ってくれる近所の方はみなさんならありがたいですか😳??その子の親の目の前でも怒ったりします!
怒る内容は正論ですが口は悪めです😂
例えば公園で危ない遊び(滑り台を下から登る、ブランコ立ち乗りなど)をしてる子がいたとしたら「おい!下級生もいるんだからそんな遊び方するんじゃねえぞ!危ねえだろ!」とかです!
普通に話す時はいつも笑顔で話しやすい方ですが怒る時は親がいようが上記のような口ぶりで怒ります!
見た目は昔ヤンキーだったんかなみたいな女性です💡
- ママリ

はじめてのママリ
おい!とか、〜じゃねえぞ!とかは嫌です🥲

はじめてのままり
私の子が注意をされるような行動をとったとして、他人がそれを躊躇なく怒るのはもやっとします。。。
公園などで目に余る行動をしている子がいて、親が見ていなかったり、見てみぬふり等放置してる場合は注意してくれるとありがたいかも、ですが笑

はじめてのママリ🔰
自分の子がそんなことしてても親が注意しない(注意するのが遅い)からそうなったのだと思うので、見てなくてすみません!って気持ちになります💦
有り難い…という気持ちが湧くかわかりませんが、ただただ『ごめんなさい💦』って気持ちになります😖
私はその状況とそのくらい言い方だと嫌な気持ちにはならないです👍
家ではそんな言葉遣いしないので逆に効きそう。笑

ゆう
いや口が悪いのうつるからやめて欲しい・・・
怒ってくれること自体はありがたいですが、大人なら、きちんとした怒り方でお願いします🙇♀️
と思います。

はじめてのママリ
子供にならちょっと辞めて欲しいですかね、、
親にその態度で注意するなら、自分が怒られるのも含めてアリです…!
(アリって言い方ちょっと上から目線みたいですが💦)
コメント