※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育の経験がある方に、入園前の過ごし方やお出かけ場所について教えてください。

3歳くらいまで自宅保育経験の方教えてください☺️

入園まで何して過ごされてましたか?お出かけ場所や過ごし方教えて頂きたいです!明日からの参考にしたいです!

今後2歳差育児です。今は子供と午前は毎日公園で2時間くらいシャボン玉、かくれんぼとかしてます

ちなみに遠方で近くに友人,両親いません
ままとももいません!

コメント

ままり

上の子と下の子合わせて5年半自宅保育してました。

午前中は児童館や公園で基本過ごしてました。電動自転車を下の子が首座ったぐらいで買って、近隣の児童館4つくらい日替わりで行って、児童館イベントにも積極的に参加してました。児童館イベントは行事だったりリトミックだったり色々体験させてくれたのでお勧めです。

公園は2人とも自宅保育のときは小さめの公園で遊具も低めのところを選んで自由に遊ばせてました。成長とともに大きい遊具で遊ばせたり、徒歩5分の公園がGWから9月までじゃぶじゃぶ池してたので水遊びはたくさんさせました。
あとプレパークでのりもの貸し出しやボランティアの人が自然の中での遊び方を教えてくれたりしてそれも刺激になりましたよ✨

はじめてのママリ🔰

車で少し遠くの公園に行ったり、ショッピングモール行ったり、近場だと公園や支援センター、電車を見に行ったりそのへん散歩したりイベント行ったり、たまに電車に乗って買い物とか水族館行ったりでかなり自由にどこでも行ってました!
イヤイヤ期になると少しお出かけが大変になるので遠出は減りましたが😅
今、下の子が1歳半で自宅保育ですが上の子の送り迎えとかもあるので遠出はせずに近場で楽しんでます😊
私も近くに知り合い、親族誰もいなかったです。