※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の入園についてお尋ねします。1歳の誕生日に入園できない場合、育休手当が切れた後の生活はどうなるのでしょうか。現在は0歳入園が多いと聞きますが、0歳入園の子どもは何ヶ月の子がいるのでしょうか。保育園の仕組みが難しく感じています。

保育園
1歳になったタイミングで入園するのが普通だと思っていましたが、途中入園になるのですね💦

10月生まれなので今年の10月で入園出来なかったら
1歳の4月に入園ということですよね
育休手当が1年切れたらその後は貯金を切り崩したりして次の4月まで生活しているのでしょうか?

今は0歳入園が多いのでしょうか?
0歳入園ですと我が子は現在6ヶ月になりますが
子によっては4.5ヶ月の子もいるということでしょうか😳

保育園の仕組み難しいです😭

コメント

まろん

1歳で入園出来なければ、育休延長して手当は貰えますよ!
一歳よりも0歳の方が入園しやすいので、0歳で入れる方もいますね!
私も2人目はそうしました😅
保育園によって生後何ヶ月から預かれるかが違いますが、4.5ヶ月から預ける方もいますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引っ越すのですがその最寄りがひとつしか保育園がないと最近知り0歳から入れれば良かったと後悔してます😭
    ありがとうございます!

    • 4月2日
かのん

保育園に入園できなかったら育休手当延長できますよ!

0歳入園も1歳入園も多いと思います💡

4.5ヶ月の子もいる時もありますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!スルッと入れれば良いなと思います🙇‍♀️

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

10月で入園できなかったら11月入園、12月入園ってできますよ🥲
3月は入園出来ない園が多いと思いますが…
自治体によりますね。
0歳が激戦区な地域と1歳が激戦区な地域とあるのでそこは何とも言えませんが基本的に生後2ヶ月以降であれば受け入れ可能な園がほとんどです。私の周りは3ヶ月から預けてる方も多いですし私自身も下の子は5ヶ月で入園してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後引っ越すのですがその最寄りにひとつしか保育園がないみたいで途中入園難しいかもと今日言われてしまいました💦4月でせめて入れれば良いなと思ってます…ありがとうございました!

    • 4月2日
うさ子🐰

上の子の時は経済的に厳しかったので0歳入園で入れました!6ヶ月で泣く泣く保育園に預けて働いてました😭

私の会社は1歳、1歳半、2歳入園で申請して保育園に落ちた場合育休手当が貰えます!
マックス2歳まで貰えます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は無知すぎて💦途中入園で絶対入れると思ってました🥲
    教えて下さりありがとうございます!

    • 4月2日
momo

お誕生日の1歳で途中入園できない時は育休延長で、手当ももらえます😊

1人目が10月生まれで途中入園出来なかったのもあり
2人目は0歳で4月入園しました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中入園なかなか難しいみたいですね💦延長して4月に入れれば良いですが…ありがとうございます!

    • 4月2日