※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せーら
子育て・グッズ

娘が早起きで困っています。朝5時に起きて元気いっぱい。夜は早く寝かせているが、もう少し寝てくれる方法を知りたいです。経験者のアドバイスをお願いします。

おはようございます(◦ˉ ˘ ˉ◦)
最近娘が起きるのはやい〜😂
毎日5時過ぎには起きてしまいます( ´ཫ`)
ミルクを飲ませるとそこからは覚醒モードで朝から元気いっぱいです\♡/笑
早起きはいいんですけど、まだ寝たい願望が(笑)
夜は8時半から9時半の間には寝かせてます♬*゜
1度寝ると寝相が悪くて起きることはありますが、夜泣きなどはなく寝てくれているので助かるのですが...。

早く起きてしまっていたけど、こうしたらもう少し寝てくれたよ〜とか経験された方はいますか?
アドバイスがあればお願いします( ¨̮ )

コメント

deleted user

暖かくなってくると、
日が昇るのが早くなり、
朝が早くきますよね!
そうすると赤ちゃんて
早起きになるんですって😊
そして冬になるに連れて
日が昇るのが遅くなるので
また起きるのが遅くなる、、。

息子はまさにその通りでした😂
去年、夏になるに連れて
どんどん早起きになって
つらくてつらくて同じような質問を
したのを思い出しました💋

  • せーら

    せーら


    お返事ありがとうございます♡

    なるほど\♡/
    確かに明るくなると大人でも起きてしまいますもんね♬*゜

    息子さんも同じだったんですね😂
    朝起きるの辛いです(笑)
    対策としては、やっぱり子供と同じように早寝早起きですよね😭笑

    • 5月23日
あんにゃー

たまに早く起きてしまいます!
寝かしつけを試みますが、だめならそのまま起きます。

朝保育園の前に離乳食をあげてますが、眠くて機嫌が悪くなることがあるのが悩みです(;´Д`)

  • せーら

    せーら

    お返事ありがとうございます♡

    私も寝かしつけ試すんですが、起きろ〜!と言わんばかりに顔面バシバシ叩かれるので諦めちゃいます😂笑

    うちの子はいつも8時頃に眠くなって朝寝してしまいます(;_;)保育園に通われているとなると離乳食の時間悩みますね(T ^ T)💦
    なにかいい解決法はないかなぁ(T ^ T)?

    • 5月23日
Mmama☆

うちも最近早く起きます😭
前までは7時くらいまで寝てましたが、今は5時半くらいです💦
おっぱいしたら30分〜1時間は遊びますが、その後8時まで寝るので寝室のベッドの上で遊ばせてます!
ほんとは早起きの方がいいとは思うんですが、夜中も何度か起きるし私がもちません😣
夜は20時半に寝かせて、朝寝の時はカーテン開けて電気もつけっぱにしてます☆
そしたら夜と朝の違いがつくかなと😊
今はだいふリズム整ってきてますよ(^^)

  • せーら

    せーら

    お返事ありがとうございます♡

    同じです!うちも7時頃まで寝ててくれたんですが、5時ってなるときついですよね😭
    授乳後は覚醒モードで元気いっぱいすぎて(笑)よし!起きるか!ってなっちゃいます😂笑

    夜中起きるのは辛いですね(T ^ T)💦
    お母さんも寝られる時に寝てくださいね😭

    • 5月23日