※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

埼玉県在住の女性が認可保育園の延長保育料金について質問しています。延長料金がかからないことに驚いており、他の保育園や自治体の状況を知りたいとのことです。埼玉で認可保育園に通っている方の情報を求めています。

埼玉県在住です。
認可の保育園に通わせるんですが、延長保育の料金かかるのかと思ったらかからないそうでびっくりしました😳

自治体によるのか保育園によるのか、、
参考までに埼玉で認可保育園通われている方、延長料金かかるかどうか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

延長料金かかるよ!      

はじめてのママリ🔰

延長料金かからないよ!     

はじめてのママリ🔰

もう卒園してますが、、、
最初はかからなかったけど、途中で自治体全体でルールが変わり、かかるようになりました。
公立は金額同じでしたが、民営はそれぞれの園によって規定が違い、金額違いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中からかかるの嫌すぎですね💔
    逆ならいいですが、、🥲
    皆さんにいいねいただいてるの見ても、大抵延長料金かかるのが普通なんでしょうね。
    私もかかると思って園に聞いた時、何言ってるの〜かかるわけないじゃん〜くらいのテンションで言われたので、あれかからないのが当たり前なのかなと思ったんですがラッキーケースだったようでした😆

    • 18時間前