※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらたま
子育て・グッズ

ベビービョルン抱っこ紐を使用している方に質問です。3ヶ月の息子を抱っこ紐に入れると、息子が苦しそうに見えます。調整しても下のバックルが締まり、のけぞった状態になります。ハイポジションにすると、もたつきが出るのですが、これは普通なのでしょうか。

ベビービョルン抱っこ紐を使ってる方にお聞きしたいです🥲
現在3ヶ月、体重は6.5kg


抱っこ紐を装着し息子を抱っこ紐に入れると下がるので
写真のようにショルダーベルトを引っ張って調節しますが息子が苦しそうです。泣きはしないですが、、、まあ締まってることもあり密着はしますが、、、
下のバックルが締まるのでのけぞった?状態になります😢

後ろの調節するベルト締めも説明書通りに肩甲骨の下ら辺に来るように調節しています😢

中のチャックで変更する高さはハイポジションです
ハイポジションにしたらローポジションのチャック?
あたりのもたつきが腰ベルトの中に入ってきたりして
難しいのですがそんなもんですか?????

上の子の時はエルゴを使っていたのですが、ゴツく乗せ下ろしがめんどくさかったので今回ベビービョルンにしました。

コメント

ママリ🔰

お腹のベルトが低いんだと思います!
おへそで止めるくらい結構上が正解です!

  • しらたま

    しらたま


    コメントありがとうございます♪
    おへそあたりで止めたらベルトの中に余ってる布?が入ってきませんか?😓

    • 23時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    想像力がなく分かりませんでした🌀すみません!!
    もしかしたら着画載せた方が皆さん反応してくれるかもです!

    • 20時間前
ママリ

赤ちゃんを乗せる前に肩のベルトを上にずらしてその位置を保てるように赤ちゃん乗せて上の方のロックカチャっとします。
中に手入れて赤ちゃんのお尻を抱っこ紐から上に持ち上げる感じで私の方に密着させて最後のロック(引っ張って調節する方の)カチャっとします。
最後は赤ちゃんの位置を高くするために外からお尻上に持ち上げて引っ張るという感じです!

  • しらたま

    しらたま


    コメントありがとうございます♪
    やってみます😥💘

    • 23時間前