※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

明日から慣らし保育です🥺ハンドタオルに書く名前はフルネームで書いた方がいいんですかね?🥺

明日から慣らし保育です🥺
ハンドタオルに書く名前はフルネームで書いた方がいいんですかね?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

フルネームひらがなですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

全部フルネームにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 4月1日
りーくんらぶ

下の名前が一緒の子がいる可能性もあるので、全ての持ち物にフルネームでひらがなで書いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

フルネームひらがなだと助かります!
by 保育士

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんにお聞きしたいのですが
    連絡帳を今日入園式で貰ったのですが
    どんなことをみなさん書かれてるんでしょうか?🥺

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのような連絡帳かにもよると思うんですけど、わたしの園では時間軸があってそこに何時に何をしたって書き込めて、朝ごはん夜ご飯は何を食べたか、あとは自由に家で何をして過ごしたなど書くところがあります!
    わたしの園の場合だと、連絡帳を書く初日は、前日の起きた時間から何時に朝昼晩のご飯を食べたか、何時に排便をしてるか、便は普通便かゆるいのか、昼寝の時間や夜寝た時間から起きた時間など、どのような生活リズムで過ごしたか。
    保育園に行った日は、保育園から帰ってからの家での過ごし方を書いてくれると分かりやすいです!
    体調面で鼻水や咳が出る、いつもよりご飯を食べなかったなど、いつもと違うなってところも書いてくれるとより変化に気づきやすいかなって思います!体調面は朝登園した時に口頭でも伝えてくれるとより助かります😊

    • 4月1日