
同僚Aが毎日電話でBの悪口を言い、上司に報告しています。知らない間に巻き込まれ、シフト調整が進んでいることに困惑しています。どう対処すれば良いでしょうか。
ほぼ毎日LINEから電話してくる同僚Aがいます。
ハッキリ言って、面倒です。
内容は、その人の気に入らない人Bの話し…。
そして、その気に入らない人Bが、あなたの悪口言ってたよ!と伝えられる流れ…
それを上司に伝えておいたよ!と…
私は知らない間に巻き込まれている。
上司は、私とBがうまくいかないなら、シフトを被らないようにする。その代わり2人とも出勤日数は減るよ!と、、、
え?なぜそんな知らない間に、知らないところで話が進んでるの?
すごく迷惑。
私はどうしたらいいと思いますか?
- ママり
コメント

ママリ
上司に伝えて事実無根な事言ってシフト減らせられるの阻止します🙄
Aからの連絡も返さないです😂

はじめてのママリ🔰
ほんとに、
あなたの悪口言ってたよとか
告げ口してくる人ってろくな人
居ないですよね🫨
言われてたとしても本人に言う必要
ないし😭
-
ママり
本当にそうなんですよね…
そういうの聞きたくないし、知らなくていい事教えてこないでよ💦って思います。
上司は、Aにちょこちょこ、この人はこうで…とか聞かされていて、私が困ってるとか勝手に伝えていて、悩まされてます。
上司も鵜呑みにしているようで困ります。- 4月1日

みー
上司には、Aさんがなんか色々言ってるようですが私はまったく困ってないしBさんについてなんとも思ってないです。シフト減らされるのは困ります。とはっきり言っておいた方がいいかもしれませんね😓
一番めんどくさいのはAですよね😂
-
ママり
それを上司に言ったら、Aにそのまま伝えそうで、それも言うか悩むところなんです。
とにかく平和に仕事だけしたいのに、Aにも、Bにも邪魔されていて嫌です。- 4月1日
-
みー
上司は自分に色々話してくる人の話を鵜呑みにしがちですよね〜😔
Aの事は置いておいて、「え、私は全然うまくいってないとか思ってないですしBの事もなんとも思ってないですけど💦なんでそんな話になってるんですかね?Bが何か言ってたんですか?シフト減ったら困るんですけど…」って感じで言ってみたらどうですかね🤔- 4月1日
ママり
Aは元々友達友達で、急に連絡無視するのも難しくて困ってます。