
コメント

みみ
年少なのでそんなもんかな〜と思います😂

退会ユーザー
連絡帳はそんなものかなと思います。
挨拶は先生にもよるかなと🥺
そもそも愛想がない方か、新年度でいっぱいいっぱいなだけなのか、慣れていないのかでいろいろと変わってくる気がします。
-
はじめてのママリ🔰
何となく愛想は無さそうとは思っていましたが、挨拶が無いとは思わず💦そこが園で指導するのではなく、先生によってになるのも不安要素で、、。
- 4月1日
-
退会ユーザー
園で働いていますが、特にそのあたりの指導はないです🥺
でも普通に社会人としてというか、周りを見て学ぶ感じというか…。
どんな先生か心配になりますよね。- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
正直、当たり前過ぎて指導する程の事でもないですよね💦どの職場であっても😥それももういい歳の方なのに…。自分のミスにもすみませんの一言も無いし…。今までそんな感じで生きてきたのかと思うと不安です。
- 19時間前

ハンナ
うちの園も先生によって差があります💦
私は正直挨拶がないのはとっても気になります❗️❗️
フリーの先生ならまだしも担任の先生で挨拶なしは常識ないなと思ってしまいます😂
連絡帳は初日だとバタバタしてた可能性もありますね😃
なんなら、うちの園は年少から連絡帳は個別には書かないで活動内容をホワイトボードに書いてあるのを見るだけです!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!?そこはもはや社会人として、挨拶するものだと思ってたので、、。確かにバタバタして居たのかもしれませんね😥
- 4月1日

ぱり
バタバタしていたとしても、これから1年間お世話になるのですし、きちんと挨拶したいですよね💦
挨拶は初めが肝心ですし、そんな対応だとちょっと不安になって仕方ないと思います💦
うちも年少の子がいますが、
昨年度からの持ち上がりの先生でしたが、先生から、よろしくお願いします の一言はありましたし……
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね?私が気にし過ぎかと心配になりました💦
初日からミスしといてすみませんの一言も無いし、こんな感じで1年間嫌な思いするのかと思うと、どういう心構えで居れば良いのかわからないです😥- 19時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😥年中や年長だと違うんでしょうか?💦
去年の先生はしっかりと挨拶があったので、差にびっくりしました😥
みみ
年少以上だとあっさりに
なりがちかなーと思います🤔
そもそもの先生の性格もあると思いますが😂