※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公立保育園では、担任の先生が毎年変わることがありますか?園の方針にもよるのでしょうか。

公立保育園だと先生の転勤もあるし、毎年担任の先生変わりますかね?
1歳→2歳で担任の先生3人とも代わりました(3人とも転勤なし)。園の方針にもよるのでしょうか?

コメント

3人目のママリ🔰

1歳児から通ってて転園も経験してます。
👧1歳児→先生A.B
👦2歳児→先生C.D.E
👧2歳児→まるっきり変わり先生F.G.H
👦3歳児→先生B.E
👧3歳児→先生H.I
👦4歳児→転園したので新しい先生J.K
👧4歳児→先生H.L
👦5歳児→まるっきり変わり先生M.N

👧が今年年長5歳児で、もし被る先生だとしたらA.D.G.Nがいらっしゃるので、被ったらいいなぁとは思ってます😁
H先生は3年副担含めて持ち上がってたので今年異動されて残念でした🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    1人持ち上がったり、丸っと変わったりな感じなのですね🤔
    参考になります!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

公立幼稚園ですけど変わりますよ!持ち上がる学年もいます!
幼稚園というか園長先生や担任を持つ先生の技術とかで変わってくるみたいです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね!!
    1人くらい持ち上がりかと思っていましたが、変わることの方が多いと参考になりました!

    • 4月1日
ゆー

園長先生次第だと思います⑅◡̈*
私が働いていた園は、乳児組(0〜2歳児クラス)は誰か1人は持ち上がりしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    園長先生の判断なのですね🧐
    上の子がいる方からは「1人は持ち上がるよー」と聞いていたので、あら?となりましたが、子供はよく分かってなさそうでした😂💦

    • 4月1日