
PTAの活動に参加することに対して不安を感じており、自分の意見を言うことが難しいと感じています。周囲の反応が怖く、発言を避けてしまうことに悩んでいます。自分の能力に自信が持てず、他人に迷惑をかけることを心配しています。どう思われるかが気になり、特に強い言い方をされると緊張してしまいます。
PTA頼まれた時に断る権利ってないんですよね?
自分の意見ないし自信持てないので発言も
できないしそもそもなんの話してるのか?
言われてもその場で理解もできません。
それなのにどう思いますか?とか発言
お願いしますって言われてもえ、わからないんですけど
もう一度いいですか?って言葉も怖くていえません。
話聞いてました?とか怖くて言われたくないし
そもそもバカ?と思われたくもないし、、、
でも私の中身知ると本当にアホだなこいつって
思うと思います。旦那は頭見てみたい。
知識が無さすぎるというものの
わたしがわからない時はしっかり向き合ってくれます。
でもみんながみんなそんな人じゃないし
足手まといになると思います。
どうですか?って言われてできないって言っても
いややりたくないだけだろって思われると思いますが
本当にできないというかみんなに合わせる事
しかできなくてこんな性格なのでって断ることは
もってのほかだと思いますがやりたくないです。
仕事も遅いし数字数えるのに早い人は
2.4.6.8って数えるとおもいますが私は
1.2からだしそれも何回も数えるし
とにかく遅いんです。
言い方が強い人とかいると怖くて
集中もできないし何言われるかドキドキもするし
とにかく嫌なんです😭
- はじめてのままり🔰
コメント

猫LOVE
私も自信ないし、分からないことばかりでしたがなんとかなりましたよ😅
はじめてのままり🔰
そうなんですね😭
できる気がしなくて😔💦
猫LOVE
私なんてあがり症だしママ友0でしたが、息子が幼稚園の頃は副会長やって、小学生の時は1年間副部長やって、もう一年部長やりましたよ😭
しかも今年は中学生でまたPTAになりました💦💦
分からないことばかりなのに、こんなに役員やったことある人いるんかなってぐらいやってます😭😭