お金・保険 保育園の補助金制度について、自宅保育では支援がないのはなぜでしょうか。自宅保育は裕福な家庭だけの選択肢なのでしょうか。 保育園に預けたら国が保育料を補助してくれる制度があるとの事ですが、 自宅保育では補助金も何も出ないですよね…😖 片働きでも生活できる裕福な家庭じゃないと、3歳まで自宅保育で育てる事はできないのでしょうか…😭 最終更新:4月1日 お気に入り 5 保育園 生活 3歳 保育料 補助金 制度 家庭 はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月) コメント 退会ユーザー 自宅保育してます そこまで裕福じゃないですけど 地方なんで土地や物価も安めなので生活出来ますよ☺️ 4月1日 はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます。 住んでいる場所によっても違いそうですね…! 夫の希望で人気エリアのマンションを買ってしまったので、収支がずっとマイナスになっており、自宅保育を諦めて再就職しないといけないかなと思い始めてます😵💦 4月1日 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 制度・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 補助金・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
住んでいる場所によっても違いそうですね…!
夫の希望で人気エリアのマンションを買ってしまったので、収支がずっとマイナスになっており、自宅保育を諦めて再就職しないといけないかなと思い始めてます😵💦