
コメント

めるモ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
全く同じです!発達ゆっくり、歩くいたのは1歳6ヶ月ごろでしたがベビーカー拒否治らなかったです😭乗ってくれる子が本当に羨ましかったです…

みこ
産まれた時からベビーカー拒否ひどくて、9.9割抱っこ紐でした🥹1歳3ヶ月頃に思い切ってB型ベビーカーに変えたら、少しずつ乗ってくれるようになりました!
歩くようになってからは、逆にベビーカーの楽さを覚えたのかベビーカーに頻回に乗るようになりました🖐️笑
-
はじめてのママリ🔰
私もほぼほぼ抱っこ紐でベビーカー今のところ一番無駄な買い物だったのでは…って感じです🥹
買い換えたら少しずつ乗ってくれるようになったんですね!
私も買い換えを考えたこともあるのですがまた乗ってくれないのかなぁと思うと気が進まず…でも検討してみます!
歩けるようになって変わってくれたら良いんですが…
コメント頂けて前向きになれました✨
ありがとうございます🙇♀️- 4月1日

はじめてのママリ🔰
5歳になる子がいます👦🏻
うちもゆっくりさんな子です。
お子さんと同じ年齢くらいの時
ベビーカー、スーパーのカート乗りませんでした。
なんならチャイルドシートも一時期嫌がっていました。
ずっと抱っこでした。
(チャイルドシートはどんなに泣いても絶対乗せていましたが)
でもいつからか少しずつ乗れるようになり、
スーパーに行くと、息子から
カートに乗りたいと言って、
乗せるカートが利用中でないと
なんでないんだー!
僕はカートに乗りたいんだよおぉお!と言って、
先ずはカート探しからの買い物とかもありました😂
私が買い物中、ついつい選んで見入ってしまったときは
下の方に座らせるスーパーのカートは
もう自分で歩行器みたいにして
スイスイ移動していて
ギャーすみません、すみませんとなったこともあります。
あんなに泣いて嫌がって乗らなかったのに!と思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じような経験された方のコメント大変励みになります🥹
うちもベビーカーほどではないですがチャイルドシートも嫌がります😭
すぐ抱っこもできないし辛いですよね…
そのうち自分から乗りたがるようになったんですね!👏
キャラカートに乗せるのが夢なので息子もそうなってくれたら嬉しいです…笑
確かに今もあんな興味なかったのにハマってる!?ってこともあるので長いまで見守ります🥹- 4月1日
はじめてのママリ🔰
同じ方がいらっしゃって嬉しいです😭
本当羨ましいですよね…歩けなくてもベビーカーでお散歩出来たら良いのになぁって思います…
同じ気持ちだった方にコメント頂けて励みになりました🥹回答ありがとうございます!
めるモ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
いつ歩き始めるんだろうと不安になりまくってましたが、一度自分の足で歩く楽しさに気付いてからは自分で歩く😡ともう止まらなかったです😂イオンとかにあるキャラくるカートの乗れるくらいになった頃は大人しく座ってくれてました!
はじめてのママリ🔰
いつ歩くのか不安になりますよね🥲でもめるモさんのお子さんのようにゆっくりだけど歩き始めたお話を聞くと希望が持てます!
キャラくるカート乗せてみたかったのでそれも歩き出したらまた変わってくると信じて待ってみます🥹