
この4月で年長になり来年小学生になる男の子を育てているのですが特別支…
この4月で年長になり来年小学生になる男の子を育てているのですが特別支援学校か支援級に通わせるかでものすごく悩んでいます。。
うちの子の状態は中度の知的障害と軽度のADHDと診断されています。検査で出た知能指数は46。
数字、文字、時計などは全く理解できていません。
文字を書くことも読むこともできません。
こちらの言う事はほぼ分かっていて、簡単な受け答えはできます。
ご飯を1人で食べれる。着替えもできる。日中の排泄も1人でできます(寝る時はオムツです)
身の回りのことは1人で全てできます。
ただ保育園では集団行動がやはり苦手なようで、順番も守れなかったりお友達のおもちゃをわざと投げたり取ったり、、
保育園では加配の先生を付けてもらい過ごしています。
月1で施設に言葉のリハビリに通っています。
私的には家から近い小学校の支援級に通わせたい気持ちがあるのですが
読み書きもできない落ち着きもない子を普通の小学校に通わせてもいいのかという迷いがありまして、、💦
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント