
幼稚園に通うことに不安を感じています。着替えや食事が自分でできず、癇癪もひどいです。最初は行きたくないと言いそうで、園生活に慣れるまでどのくらいかかるのか、また癇癪がひどいと呼び出されることがあるのか知りたいです。
この春から幼稚園ですが、3歳半、甘えん坊で今だに着替えもオムツも取れてない、食事も自分で食べない、こんなんで幼稚園通えるのか不安でしかないです。加えて他の子に比べ、癇癪ひどめです。
加えて、長時間自分と離れた事もないので最初の幼稚園は行きたくない!ってなるの目に見えてます💦
明日からいきたくないとか、バスとか無事に乗って帰ってこられるのかで😂
大体、園の生活になれたり自分で着替えとか、通ってどのくらいでできるようになりますか?
あまりにも癇癪酷いと、園から呼び出しくらいますかね?😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
去年似たような気持ちで息子を送り出しましたが、夏くらいには慣れたみたいです。

りん
うちももうすぐ幼稚園の年少さんです🙋♀️
うちは11月から既に満3クラスに通ってはいましたが💦
着替えも食事も自分じゃしないです😂→園ではしててたまに友達に食べさせてもらってるみたいです笑
癇癪もあります!→園では気にならないレベルらしいです😂💦
うちの場合ですが家ではしないけど園ではしてるとかそういうパターンもあるかなと思います!
幼稚園大好きなので行きたくないで泣いたことは無いけど1回泣いてバスに乗ることがあったのですが気にせずお願いします!でいいと思います🫣
癇癪酷くて呼び出しはない気がします!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
園では、やるとかあるみたいですよね。
でも、今まで着替えとかした事ないので絶対できないだろうと思ってしまいます😂
乗せるのに、担ぎ上げるレベルになりそうで😭本当に、やりたくない行きたくない時の癇癪がひどくて今からどうしようかと思ってしまいます😂- 4月1日

はじめてのママリ🔰
同じです!!
保育園からの転園で幼稚園に行きます。
未だにオムツ、ご飯は手づかみ、口の周りご飯だらけ、着替えもできない、すぐ泣く、気に入らないとすぐキレる、と赤ちゃん感すごいです(身長も小さめで90センチしかないので余計に赤ちゃんです)
保育園でもしっかりしてる女の子が世話を焼いてくれてたみたいです😂
お姉ちゃんと同じ幼稚園なので、同じ部屋で過ごせる!と思っているようで多分最初は1人すみっコぐらし状態で泣いてる日々だろうなぁ、、、と思うのですが徐々に慣れてくれればなぁと思います🫣
癇癪ひどくても呼出はないと思いますが、他害があるとやはり先生からの連絡は頻繁にあるみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じですね!
でも、保育園とかもういかれてるなら慣れるの早そうですね!
他の子に危害加えないか本当それだけは心配になります😭- 7時間前
はじめてのママリ🔰
3ヶ月はかかる感じなんですね😭
朝、着替えもさせないといけないし行きたくない!で着替えたがらずバスに間に合わなかったらどうしようかとか、今から、不安が尽きないです😂
はじめてのママリ🔰
呼び出しとか私も覚悟してましたけど一回もなかったですよ😅わたしは徒歩送迎なんですが、行き渋り激しい子もいたりバスから降りてくる子もママ〜って号泣してたり。参観日は運動の時間なのにボイコットしてる子とかもいたりで、思ってるより不安に思わなくていいと思います😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
バス停に連れてけるのかもう不安すぎて😂
徐々にですかね😂