※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんに食べたものが影響するのは何週目からでしょうか。食生活が良くないことが心配です。

赤ちゃんに食べたものが影響するのって何週目からでしたかね?😭まだ本当にやばい食生活で😭食べたいものを食べれる時に食べてます。>_<。カップ麺とかちょっとピリ辛な物とか、お菓子とか😭体重が7キロ減って、食べれるものは食べよう!と思って、添加物とか気にして無いけど大丈夫なのかな?(;ω;)

コメント

ちゅま

赤ちゃんは勝手に育つから食べれるものがあるなら沢山食べちゃえと言われましたーーーー!

はじめてのママリ🔰

悪阻キツそうですね😭💦
悪阻中は蓄えてある栄養分から栄養をもらって育って、悪阻が落ち着くといわれる胎盤が完成する16週前後からは胎盤を通して栄養を得るので、食べたものから栄養を得る感じかと思います。(少しうろ覚えもありますが)
なので今は食べられるものを食べるのが1番かと思います(´;Д;`)
添加物は、気になりますが今の世の中避けようもないですしね😭