
本日、慣らし保育を行い、子どもは楽しそうに遊んでいたそうですが、明日以降も泣く可能性について気になっています。
本日、慣らし保育でした!
1時間とはいえ、離れたことがなかったのでギャン泣きされるかなー😭
なんて思いながら預けたのですが…
速攻でおままごとコーナーへ行き、手当たり次第におもちゃをかき集め、💩をかまして、ご満悦そうにニコニコしていたそうです😂
お迎えにいったら「もっと遊びたかったー」と言わんばかりにおもちゃを指差して必死の訴え😂
聞いてたのとちがーう😂
2日目から泣くとかあり得ますかね?🤔
- みみみ(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
うちは2年後(魔の3歳児時期)に初めて泣きました😇笑

ちゃき
お子さんによりますが、全然あります!
うちも初日と2日目くらいまではいけましたが、
時間長くなったりママと離れるのがわかったりしてくると泣くようになりましたよ💦
-
みみみ
回答ありがとうございます😊
やっぱり1時間だったら理解してない(新しいおもちゃに夢中で気づかない)説ありますよね😂- 4月1日

ママりん
ありえますよ‼︎
小さい子は特に預けられている(ママすぐ来ない)と最初は理解できていないので
理解した後には泣いたりします💦
-
みみみ
回答ありがとうございます😊
やっぱりおもちゃに夢中でママがいないことに気づいてない説ありますよね😂- 4月1日
みみみ
3歳!?
それは気づくのが遅かったのか別の理由なのか😂
回答ありがとうございます😊