※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少〜年長、小学低学年がいるママさん。本の読み聞かせしてますか?

年少〜年長、小学低学年がいるママさん。
本の読み聞かせしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

次年中年長4年生いますが
してません🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もしてないんです💦
    たまに読んでと言ってくるときくらいです。

    • 4月1日
オリ子

基本自分で読んでますが、気分で読んで〜って言われた時だけ読み聞かせしてあげてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で読むなんて偉いですね✨

    • 4月1日
そうくんママ

年中います。
夜寝る時に必ずします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日すごいですね✨
    同じ本をローテーションですか?
    時々買い足しますか?
    読書大事とは思いつつ時間に追われてなかなかできずにいます😵

    • 4月1日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    時々買い足します!
    あとは、保育園で毎週借りてくるのでそれを読んだり🌟
    下の子が言葉遅めで💦
    読み聞かせしたら、言語力アップしました。
    ノラネコぐんだんシリーズが
    我が家はブームです。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言語力アップすごいですね✨
    読書大事なんですね!
    分かっていながらもできずにいましまが、今日から頑張ってみます!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰!

寝る前のルーティーンで読み聞かせしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵です✨
    毎日だと本たくさんありますか?
    図書館でも借りますか?

    • 4月1日
mihana

読んでと言われたら読んでましたが、7歳5歳の最近は自分で読んだり見たりすることが増えました👀2人で見てることもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歳を重ねると自分で読むことも多くなるんですね!

    • 4月1日