※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんを育てている方が、午前中に散歩をするかどうか、またそのスケジュールについて相談しています。朝の授乳や離乳食後に散歩に行きたいが、準備中に赤ちゃんが寝てしまうため、午後になってしまうことが多いようです。午前中に活動する方が良いのか悩んでいます。

8ヶ月です。

午前中に散歩ってされてますか?

7時起床
8時母乳
9時離乳食、母乳
10時〜12時昼寝 
12時離乳食、母乳

離乳食後に行きたいなと思ってても準備してる間にいつも寝てしまってます💦
いつも散歩や外出が午後になってしまいます。
みなさんスケジュールどうされてますか。
午前中に活動したほうが良いのかなと思うのですが、なかなかできません。

コメント

はじめてのママリ🔰

行ける時は午前に散歩に行ってますが我が子も寝てしまう事多くて基本的には午後からの活動でしたよ!
もし、午前に行きたいなら8時に離乳食と授乳にして9時を辞めたら行けるかもですが!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    行ける時に行っておられたんですね、私も行けたらにしようかなと思います

    • 4月1日
み

散歩してるのすご!と思ってます笑
8時起床
9時ミルク、離乳食
10時、11時遊び
12時昼寝
13時ミルク、離乳食
という感じで買い物などお出かけは午後からになります笑
無理にお散歩しなくても大丈夫だと思いますよ!
それか行くなら8時の母乳のあとですかね!
うちは午後3時くらいに公園にお散歩など行ってます!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    スケジュール教えていただきありがとうございます!
    毎日2時か3時の散歩やお出かけになってしまいます。
    無理せず行ける時にしようかなと思います!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

その時期は朝寝必須で長く寝るので、午後から出かけてました!😊
朝のイベントごとには全然参加できなかったです😂💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    寝てしまうと出かけられないですよね💦今は寝る時期、として午後出かけることとします!ありがとうございます!

    • 4月1日