※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

副鼻腔炎を経験し、鼻風邪をひくと右側の鼻から黄緑色の鼻水が出ます。頭痛や顔面痛はなく、時々歯茎が痛むことがあります。耳鼻科で抗生剤を処方されれば治るかもしれませんが、頻繁に鼻風邪をひくため、毎回耳鼻科に行く必要があるか悩んでいます。蓄膿症について相談したいです。

⚠汚い話です。

私事ですが、一度副鼻腔炎(蓄膿症)になって
鼻風邪をひくといつも右側の鼻だけしばらく黄緑色の鼻水がでます。(臭いもあり)
2、3週間程でいつも自然治癒では治るんですが… 
頭痛や顔面痛は特になく、たまに歯茎が痛いことはあります。(すぐ治る)

おそらく耳鼻科にいって抗生剤を飲めば5日ほどで治る?かもしれませんが、2ヶ月に1度くらいの頻度で鼻風邪ひくようになりました。(子どもから)
毎回耳鼻科にいかないといけないのでしょうか…

今は花粉症から蓄膿症になったと思います。

よく蓄膿症になる方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ

花粉症ではないですがアレルギー性鼻炎持ちです。風邪から副鼻腔炎、鼻炎から副鼻腔炎両方なります💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いつも病院いってますか?🥺 
    辛いですよね😭

    • 4月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自力では治らないし頭痛や目の奥も痛くなるので耳鼻科に行きます💦

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

半年か1年くらい前に副鼻腔炎になって、強めの風の時はまた副鼻腔炎になります💦

顔面痛や目、歯茎の痛みや頭痛になります😓
先月や先々月も副鼻腔炎みたいな症状になったのですが耳鼻科が遠いので行けず自然に治りました。

私は右が副鼻腔炎になりやすくて、寝ている時顔の右側を下にして横向きに寝ていて右鼻の通りが悪い気がするのでそれが原因の一つかもと思っています><

左向きに寝たり、寝る時右に向きすぎないようにしたら副鼻腔炎の症状が治りやすかったです^^