※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

粗大ゴミの出し方について教えてください。初めてで不安です。バウンサーとベビーチェアを捨てましたが、布団類と一緒に出してしまいました。

粗大ゴミ出したことある方いますか?

ベビーチェアとバウンサーを捨てました

布団や割れ物のところにバウンサーとベビーチェアを置いてきてしまいました

その時はまだ回収車きてなかった!ラッキーという感じです出しましたが、今思うと、布団類と回収車違いますか?🥺

粗大ゴミだすの初めてでどうしたらいいのでしょうか?

コメント

ママリ

粗大ごみ回収は申し込みいらないんですか?
必要なところしか住んだことがないです…🤔

申し込みしたあとなら、布団も家具類も同じ場所でした。

  • ママリ

    ママリ

    申し込みはいらないです🥺

    • 4月1日
azu

私も粗大ゴミ出した時、申し込み→シール貼って決まった日時にゴミ捨て場に出す、という感じでした!

引っ越しのため布団やベッドなど色々一斉に捨てましたが、全て持って行ってくれましたよ😇

まろん

コンビニかネットで粗大ゴミのチケットを買って、チケットを貼った粗大ゴミを指定場所に持って行くと回収される地域です。

はじめてのママリ

うちも粗大ゴミは有料ですね🤔
電話で引き取りを予約してシールを購入、貼って指定日の指定時間に出すような感じです。

空色のーと

うちの地域だと、粗大ゴミシールをコンビニなどで購入し、回収の申し込みの電話をかけ日時指定を受けてそこへ出す、という手順を踏むので、主様のようなパターンで出すのはすごく稀だなと思いました💦

お住まいの地域の粗大ゴミの捨て方、ネットに絶対出てるので探してみてください。

  • ママリ

    ママリ

    うちは申し込みやシールはいらないです🥺
    ですが、出す時間が遅かったので回収車が別ならプラスチックだけ持って行ってしまったとかあるのかな?と思いまして

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

自治体によると思うんですが、出せば持っていってくれるところと、申し込んでチケット買って貼って決められた日に出して回収のところに住んだことがあります。
お住いの自治体のだし方確認してみてください。

  • ママリ

    ママリ

    うちは、出せばもっていってくれます!
    ですが、わたしが時間が遅かったため、プラスチック類は回収されて、布団類だけ残っていたのかな?と思ってしまって

    回収車違うのかな?と不安になりました

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回収車が違うパターンあると思います!
    前に引っ越しでガスコンロとか色々捨てたらコンロだけなくなってて他が残ってたことありますがその後全部回収されてました。

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね
    先ほど見に行ったらわたしが出したのは回収されてました!でも布団とかはまだだったので、別っぽいです😂
    ありがとうございました🥹

    • 4月1日