※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

外見で人を判断することについて悩んでいます。経験から特定の外見に対する偏見があるのですが、その感覚を大事にすべきか、変えていくべきか迷っています。どう思いますか。

人を外見で判断してしまいます。
というのも経験上このメイクの人は意地悪…この髪型の人は地雷…というのが大体当たります😂

そういうのありますか?具体的に書くと荒れそうなので書けないのですが…😅
そういう勘って大事にするべきなのか壁を壊して行くべきなのか…どうなんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

いや、その勘は大切にした方が良いです。PTAとかで、仕方なく関わることがあった時に、意外と普通だった…となれば得した気分だと思うので、普段は自ら交流しに行かなくても良い気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗実は昨日パートの面接で、最初に目に入った方がまさに自分の中の警戒アラーム大音量で鳴るような地雷オブ地雷で、案の定態度も悪く…一緒に働くのはなんだかしんどいと思ってしまいました😂

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

いや、間違ってませんよそれ。うんうん。←
私はその勘を働かせるくせに本当を確かめたくて向こうから来られたら分け隔てなく関わっちゃうタイプです🤣🤣
うわーーーやっぱりかーーーー🤦‍♀️って1人でウハウハしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗でも分け隔てなくできるのはとても尊敬します。私はもう縮みあがっちゃって…😅

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

私も直感は大事にしたほうがいいと思います!

そういうのって結構当たりますし、私もこれといった明確な理由なくとも「なんとなく」で避けたいと思った人は関わらないようにしてたことで救われたこと何度もあります。

仕事や学校関係でどうしてもある程度接しないといけないとき以外は、自分から行く必要全くないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭仕事の面接でど真ん中に地雷な外見の方がいてやはり態度悪くて。早めに辞退しようと思います…

    • 4月1日