※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実姉から子どもたちへのプレゼントを渡しに来ても良いか尋ねられましたが、下の子は慣らし保育初日で、上の子は16時に帰宅します。いろいろな出来事があると下の子が疲れるかもしれないと考えつつ、面倒に感じる自分もいます。あまり仲が良くないため、どうしたら良いか悩んでいます。どうするべきでしょうか。

実姉から今日、渡せてない子どもたちへのプレゼント渡しに行ってもいい?ときかれたんですが
今日下は慣らし保育初日で上は16時帰宅です。

いろんな出来事があると下が疲れるかな?と思うのと同時に面倒だなと思う自分がいます。 
すごく仲がいいわけじゃありません。
正直話すことはないです。
でもせっかく届けに来てくれるって言うし。。
住んでるのは二駅先です。

皆さんなら、どうしますか?😂笑

コメント

ほこり

そのままお姉さんに伝えて、少ししか会えないけど…と伏線を張っておきます🤨💡
先延ばししても、結局は持ってきてくれると思うので🤣

はじめてのマリリン

受け取るだけですか?
夕方少しの時間しかないから受け取るだけになってしまうかも、と伝えますかね🤔

はじめてのママリ

私はあまり気にしません!
いつでもきてねー来る前連絡お願いねーって感じです☺️