※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
ココロ・悩み

娘が進級後、人混みが苦手で不安を感じています。先生の手助けが減り、どう対処すればよいか悩んでいます。どのようにサポートすればよいでしょうか。

こういう時はどうしたらいいんでしょうか?

娘が進級しました。
進級したら2クラス合同になって人数も増えた感じで進級前から、人混み苦手で自分から行けない感じがありました。
なので毎日先生が、手引っ張って連れてってくれてて。
進級してからは、やっぱり人数も多い分先生たちも大変でそんなことしてる暇なく、朝は私から離れず何しても行かないと一点張り。先生が、頑張ろっかと言って手を引っ張ってってくれるとすんなり行くんですが、1人になるとどうしたらいいのか分からなくて怖いみたいです。
私も小さい時同じ感じで娘の気持ちは凄くわかるんです。
大人数のところに1人でぽつんといるのが不安だと

私が本あるところに行く?とかブロックあるところに行く?とか𓏸𓏸ちゃんいるところにいく?とか言っても一切ダメで。
ほんとにこういう時どうしたらいいんでしょうか。

先生も忙しくて毎日娘のために手引っ張ってる暇ないだろうし、だからと言ってバイバイって置いてくのも不安でたまらないだろうし、泣いちゃうし
どうしたらいいんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

ママさんが大丈夫だよ!と不安を取り除いてあげられるように思わせるように声かけて様子見ていくしかないと思います😣

進級したばかりでクラスに慣れない子も多いと思います。

いつまでも送って行って声をかけても逆に不安になったりしちゃう可能性もあるのでもう送ったらがんばれ!と先生に任せるしかないと思います💦

意外と見てないところでは、友達と遊べていたりするかもしれませんし。

焦らずこれから時間をかけて様子見で行くしかないかなと思いますよ!