※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこびす
その他の疑問

母と姉との関係に悩んでおり、母の言動がストレスの原因になっています。母は心配を強調し、助けを求める一方で、私の生き方を否定してきます。母が毒母の可能性について考えています。

県外に離れて暮らす母がいます。

父とは離婚していて、姉は独身のため
現在は母と姉と2人暮らしです。

姉も40代でいい歳です。
13歳下の彼氏はいるのですが
母が反対しているため発展せずという感じです。

私にたまに電話をかけてきては
「あんたが旦那の単身赴任について行って県外に出てからというもの、私は毎日心配しかしていないから。親に心配させることが1番の親不孝だから。」と

ネガティブな言葉しか言いません。

「あんたら姉妹を女手ひとつで育ててきて、世間には片親だからという肩身の狭い思いはさせないように必死に働いてきた。そろそろ私を助ける側になってくれてもいいんじゃない?」と。

ちなみにうちの夫は母との長年の付き合いから、母の性格のクセに愛想を尽かしてからというもの距離を置いてます。娘は登校しぶり中のため、私が付き添い学校をする日々です。

あれこれ抱えながら、日々、自分の家族のことに全力投球。

そんな中、私の生き方が間違えていると平気で言ってくる母。まったく腑に落ちないし理解に苦しみます。

母ももう70代。大切にしたいのにこうも日常をかき乱されると対応できない。

うちの母、いわゆる毒母なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰!

毒親といわてもしょうがないかなと…
お姉さんも家出ればいいのに😰