※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学新1年生の体操服のサイズについて、110cmの娘がいるが130cmか140cmで悩んでいます。試着はする予定ですが、どのサイズが良いかアドバイスをください。

小学新1年生のお子さんがいる方
体操服のサイズどうしましたか?

うちは110cmの娘がいて、今日体操服を買いに行こうと思っているのですが、130cmにするか140cmにするか悩んでいます。
もちろん試着させてから買うつもりでいますが、どの程度大きいものにするか…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは毎日着て体操服で過ごすので、130にしました^^

上の子も130買って2年間着て、3年目もサイズ的にはぎり行けますが、ボロボロなので買い替えました^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    毎日来て過ごすんですね!
    うちは、体育のある日だけ体操服で登校できる感じで、週2〜3くらいかなと思います!
    春は運動会の練習でたくさん着ることになりますが😊✨

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    制服登校して、着いたらすぐ体操服に着替えるんです^^

    なるほど!
    モノによってサイズバラバラなので、試着してみて、あまりに大きすぎなければ大丈夫かと思います^^

    • 4月1日
ゆきまろ

2年生ですが参考までに…
うちも入学時の身長同じで130にしましたが思ったより細身の体操服だったので140でもよかったかなと思いました🙌モノによってサイズ感はバラバラなので大きすぎて半袖なのに肘より長いとかだとさすがに…と思うので試着できるなら程よく大きめがいいかなと思います😊
買い替え頻度はお子さんの成長と体操服自体の強度?によるかと思います!
うちの学校の体操服はすごくしっかりした生地で長持ちする感じですが隣の学区のはチープな感じでみんなすぐボロボロになるみたいなので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    服の袖が肘より長いと動きにくいですね😣
    うちの学校の体操服も比較的しっかりしてます!
    長男が1年生の時に130の半袖を着て、冬の間は半袖着ないしってことで下の子の入学に合わせて春にサイズアップしよう!となりずっと買った当初のままの半袖ハーフパンツでした笑
    4年間着ても汚れさえなければ下の子に回せていた感じです!
    絵の具、墨汁で汚くなってしまい、新1年生の娘が嫌がるため買い直すことにしましたが、最悪130cmの上下があるため、同じサイズではなく140cmでもいいのかなと若干思ったりしているところです。

    • 4月1日
mii

上は130下は120にしました!

下は大きすぎると膝にかかって走りにくかったり怪我しやすいとのことで120にしました!

はじめてのママリ🔰

130にしました!!
試着してから買いました☺️
うちの子のとこはジャージ小さめだったみたいで、身長入学当時105センチでしたけど、130で少し大きいくらいでした!

まめ大福

120センチちょっとで140にしました!
試着して少し大きい程度だったのと、1年生のうちは体育の日だけで、そこまで多くないと聞いていたので長く着られるようにです

ちなみに、普段の服も買う時は140なくらい大きめな娘です😅

3-613&7-113

入学時に124.8㎝の娘(新小3)が、140を買いました。なので、130で良いと思います。

4歳半の時に110㎝くらいで、5歳半116㎝・6歳半123㎝・7歳半130㎝・8歳半135㎝です。娘と同じように成長すると仮定して、140だと4年以上着られることになります。

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます!

今、取扱店に行ってきて買ってきましたが…
身長ざっと見てもらっても120cmでいい、2年は着られる、白物は汚れが目立って消耗品と考えて!って言われて試着の120cmしかさせてもらえなかったですー😱😱
120cm着た感じ、大きすぎることはないけどゆとりはある感じで袖の長さは肘よりちょい上くらい、ハーフパンツも膝上でした。

自宅でお下がりの130cm試着させてみると袖は肘隠れるくらい、ハーフパンツの丈は膝半分ちょっと見えるくらいでした。

結果的に120cmにしておいて良かったんでしょうか😔