

ma
随分と前の話ですみませんが、大変だった記憶はないです🤔
現在は違いますがその後就職して
しばらく働き、面接を任されていたこともありましたが
共に働いた人たちを見てきて、確かに資格よりも社会人としての適正の方が遥かに即戦力になると感じました。
ただ、基礎知識として資格を取るのは賛成です!
難しくないですよ。
それに、今は手書きではなく電子レセプトの時代なので幼稚園教諭ともあろうママリさんにとっては楽勝だと思います!
ma
随分と前の話ですみませんが、大変だった記憶はないです🤔
現在は違いますがその後就職して
しばらく働き、面接を任されていたこともありましたが
共に働いた人たちを見てきて、確かに資格よりも社会人としての適正の方が遥かに即戦力になると感じました。
ただ、基礎知識として資格を取るのは賛成です!
難しくないですよ。
それに、今は手書きではなく電子レセプトの時代なので幼稚園教諭ともあろうママリさんにとっては楽勝だと思います!
「資格」に関する質問
私はなにも資格もなく、 子育てしながら働ける仕事があるのか。 第二子も考えてますが、 今仕事を始めて、 授かりものですが、 1.2年後子供を産むことを理想としてますが。 そうすると、職場の方に迷惑がられるかなと。 …
もともと歯科衛生士をしていて また働きたい気持ちが少し出てきたけど 幼稚園までは自宅で見たい 働くにしても扶養内で余裕ある生活が理想 小学校にあがったら帰ってきたら家にいてあげたい 長期休みも学童に入れず一緒に…
0歳入園か1歳入園か… 次女を0歳4月で入園させたいと思っています。 でもやっぱりなるべく自分で見たい! 長女と同じようにできる限り自分で成長を見たい! と思ってしまいます😭 生活において個人差が大きく、 特定の大…
お仕事人気の質問ランキング
コメント