
生後3ヶ月の子どもが寝るのが遅く、0時半から2時までかかることに困っています。リズムを整える方法はありますか。お風呂は19時半から20時半の間に入れています。
0歳児のお子さん、何時に寝てますか?
うちは生後3ヶ月ですが、寝るのが遅くて困ってます...
基本0時半で遅いと2時前後まで格闘してます😇
どうやったらリズム整えられるでしょうか?
朝6時〜8時の間に起きてなんやかんやしてその後
毎日2.3時間朝寝してます。お風呂はミルク時間の
兼ね合いで毎日大体19時半〜20時半の間です!
もうそこからアウトですか!?
今日はたった今寝かしつけが終わりました〜💦💦
- しばーば(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
15〜16時くらいにお風呂、
19〜20時くらいに授乳、
20〜21時くらいに寝かしつけ、就寝、
夜中は1回起き出して
6〜7時くらいに起きます!
しっかりカーテンの開け閉めを行うのと、効いてるか分からないですが、寝る前にスリーパーを必ず着せてねんねと分かってもらうようにしてます!

初めてのママリ
生後1ヶ月半〜夜通し寝てくれてます😴
1週間くらい前まで赤ちゃんと下で寝てたので、上の子達が学校や保育園に行くため朝にきちんとカーテン開けて日差しを入れるは毎日していました!!
我が家もお風呂は20時前後です!お風呂上がりのミルクで寝て朝まで起きない感じです😴
特にルーティーンとかはないんですが、1番手がかからず赤ちゃんてこんなに楽だったっけ?と5人目にして思いました🤣1番よく寝てくれてるので😂
-
しばーば
羨ましい限りです😭昨日お風呂上がりのミルクで寝かしつけ頑張ったのですが1時間で起きそこからギャン泣き祭りで結果3時近くまでまとまって寝てくれませんでした笑手がかかります😂😂
- 3時間前
-
初めてのママリ
逆に寝かしつけは一度もしたことなきです😭
12月に生まれて住んでる地域も寒いのでおひな巻きして寝かせてたんですが、それもそれで安心して寝てたのかもしれないです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
20時〜お風呂、保湿したら電気暗くする
20時半〜ミルク 終わったらそのままベッドに置いて寝かしつけ
21時 就寝
って感じです。
朝と日中は適当です😂
うちも6〜8時の間に起きるので起きた時間にミルク。私が寝たかったら強制的に2度寝させたり調子良ければ起きたり🥱
生後2ヶ月位からこんな感じです。
-
しばーば
起きる時間が近いので参考にさせていただき実践してみましたが、暗い部屋でミルクを飲ませ寝かしつけ→1時間で起きる→元気になる→ギャン泣き→3時就寝→夜間(朝方😂)数回にわたり起きるに終わりました😂😂😂初日でリズムに違和感をおぼえたのかもしれないので根気よく続けてみようと思います🙇ありがとうございます🙇
- 2時間前

はじめてのママリ
月齢低いとなかなか時間がバラバラになりますよね😣💦
この月齢になってやっと朝寝、昼寝、夕寝、夜寝と安定して夜は21時〜21時半には就寝してます!
お風呂は寝る1時間前がいいとか言う話もありますし全然その時間で問題ないと思います🤔
うちでは早ければ16〜17遅くて19時とかにお風呂です!
-
しばーば
やはりなかなか安定しにくい時期なんでしょうかね!お風呂へ寝る1時間前🫡意識してみます🙇
- 2時間前

みーひーママ
20時頃にミルク持って部屋に連れていき
そのまま部屋暗くして私は別の部屋に行きます!
そしたら寝てくれてます🤲
上の子の時から寝かしつけという寝かしつけをした事ありません!
23時頃部屋に行くとたまに起きたりしますが、放置してたら泣くことも無く
自分の寝床やポジ見つけて、二度寝するようになりましたよ😊
-
しばーば
なんて親孝行な子😭昨日それに近いことをやってみたのですが、失敗におわりました!笑そりゃ初日なのでうまくいくとも思ってなかったのですがいつもより寝る時間が遅くなってしまいやれやれです😂なんとか癖つけられるようしばらく続けてみようと思います!ありがとうございました🙇
- 2時間前
-
みーひーママ
泣くようであれば、声が枯れない程度に泣き疲れさせるといいと思います!
まだ可愛い可愛い3ヶ月との事なので、無理して進めなくてもやっていくうちに慣れてきてこの時間は寝ないといけない時間なんだ!って
なってくると思うので、気長にやってみてもいいかもです💦- 1時間前

セロリ
3ヶ月の娘を育てています👶🏻🎀
私は出かけない日は必ず19時からお風呂にいれるようにしています!
そのあと保湿などして、すぐにベッドへ🛏
添い寝で寝ているので添い乳しながら寝かせています😴それがルーティンになったのか、そうすると最近は19時30分頃には寝てくれます!
最初私の娘も2ヶ月半くらいまで0時まで起きていたり、22時に寝たりとバラバラで次の日寝不足だからか、朝寝と昼寝で3.4時間寝てしまってまた夜眠くないみたいな感じが続いていました💦その時はお風呂は20時からいれていたのですが、改善したいと思い、2ヶ月半頃から19時にお風呂にいれてそこからすぐ暗い部屋のベッドに連れていき授乳という感じにしました。
そしたら娘にはそれが合ってるようです!お子さんによっても合う合わないあると思うので参考にしてみてください!
-
しばーば
添い乳できたら少しらくですよね🫠すぐ母乳が出なくなってしまい実践できずですが、できることから徐々にやって改善できたらと思います!ありがとうございました🙇
- 2時間前
しばーば
お風呂早いですね!!!カーテン開けるのが遅めだったので意識してみようと思います!ありがとうございました🙇
はじめてのママリ🔰
主人の仕事終わりの関係上早めです〜!
ぐずりが多かったり、お出かけしてたりで主人が返ってきてからの17時くらいに入れることもありますよ🎶