※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの水筒の容量について悩んでいます。飲む量が増えてきたので、次の水筒は大きめにするか、少しずつ増やすか迷っています。保冷のステンレスが希望ですが、失敗したくないとのことです。どうすれば良いでしょうか。

今年6月で3歳になります。夏場のみ保育園へ水筒持参です。

時間は8:30-16:30、おやつは10時と15時の2回で給食含め1日3回水分も出ます!
小柄(85cm、10kg)でなかなか水分とらず、昨年の夏場は250ml(貰い物のサーモスベビー)の水筒半分入れても余らせてきました💦
周りの子はアンパンマンのでっかい水筒でしたが…

最近飲むようになってきたので、次買うタイミングでがっつり量増やすか、壊したりするかもなので少しずつ量増やすか悩んでいます😥

保冷でステンレスタイプがよいと思っています。
飲み口のタイプ、ストラップの有無などまだ言われてないのですぐに買う予定は無いのですが、容量どうすべきか迷っています。
安い買い物では無いので失敗したくありません。

みなさんならどうしますか??

コメント

とれみ

水筒は2パターン大きさ持ってます
夏場の大きい水筒
冬場は小さい水筒
どっちも使ってます。
夏場でも習い事だけのときは、小さい水筒使いますし
これからながく使うことを考えたらコップ型とストロー両方使えるやつを買ったほうがいいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    何個かあると使い分けできて便利ですよね♩よく見て買いたいと思います!

    • 4月1日