
子どもがイスから落ちて腕を痛め、母親がパニックになり倒れかけたことについて不安を感じています。今後の対応に心配があります。
さっき子どもがイスから落ちて腕を痛めました。15分くらいで泣き止みました。
子どもが泣いてる間、自分の中で不安が大きくなって「骨折れてたらどうしよう」「今から病院連れて行く?!」「夫に連絡する?」とかいろいろ考えて不安で血の気がどんどん引いていって、意識も薄れて行きました。
ヤバいと思いメンタルクリニックで貰っている薬を飲もうと咄嗟に口に入れましたが、間に合わず血管迷走神経反射を起こして倒れかけました。
数分で起き上がれる状態になりましたが、気持ち悪くなって嘔吐しました。
子どもが怪我をして痛い思いをしてるときに、母親がこんなにパニック起こして倒れかけたなんて本当に情けなくて、子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
子どもはその後泣き止んで腕も動かしていたので一安心ですが、今後子どもの怪我に対応できるのか不安です、、、。
- はじめてのママリ🔰 (4歳2ヶ月)
コメント

あおあお。
そうなった時ように、見張られてるみたいで嫌ですが、メンタル面が落ち着くまで、家の中に見守りカメラ付けてもらって、定期的に旦那さんに確認してもらってはどうでしょうか?😣😣💦
とりあえず、車が運転できるなら自分で病院。
出来ないなら、即旦那さんに電話かタクシー会社の番号を登録しておくなど、自分の中で手順を決めとくといいですよ👍

まろん
我が家は夫が機能していないので、
・#7119か#8000に電話
・タクシーの電話番号を携帯に登録
一連の流れを紙に書いて貼っています。
お大事にされてください。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子どももぐっすり寝てくれてメンタルもちょっと落ち着きました。
次自分がパニック起こさないように夫に連絡したりと考えてみます。